2014年12月24日
クリスマスと言えば
クリスマスイブです!
って言っても私には関係ないで〜〜す。
そんな日になんとキリスト教の人が来た、
例のごとく聖書の話が始まったので
「無宗教なので」と言って帰ってもらった。
クリスマスの食べ物と言えば・・・・
チキン、骨つきのもも肉です・・・が
私はこれにしました。

骨付いてます!!
元はこれです、ちゃんとクリスマスのシールが付いてます

ビールも飲んで腹いっぱいで〜〜す。
せっかくなのでクリスマスの曲の動画を貼ります
「Mama Made Christmas」 by Maddy Rodriguez
って言っても私には関係ないで〜〜す。
そんな日になんとキリスト教の人が来た、
例のごとく聖書の話が始まったので
「無宗教なので」と言って帰ってもらった。
クリスマスの食べ物と言えば・・・・
チキン、骨つきのもも肉です・・・が
私はこれにしました。

骨付いてます!!
元はこれです、ちゃんとクリスマスのシールが付いてます

ビールも飲んで腹いっぱいで〜〜す。
せっかくなのでクリスマスの曲の動画を貼ります
「Mama Made Christmas」 by Maddy Rodriguez

2014年12月24日
隠れた名著
10年ほど前にこんな本を買った、

「鈴鹿と山釣り」石崎幸弘 著 サンライズ出版
作者は関西の餌釣り師、しかし岩魚を愛し鈴鹿を知り尽くした内容は
私の釣りに大きな影響を与えた。
山本素石さんの本を「読んで楽しい」とするならば
この本は「読むと益々はまる」本だと思う。
この本に興味深いページが有った
「流紋岩魚のメスと普通の通常岩魚のオスを交配させると1割の確率で
流紋岩魚が出現し、両親流紋岩魚を交配させると5割の流紋岩魚が出現する」
と書いてある。
私はその出現率には関心は無い、問題は
「流紋岩魚のDNAを受け継いだ魚は必ず外観に現れるのか?」
と言う事です、ムハンアマゴを釣った谷は「ここにはもう居ない」
と判断された後で釣ったからそう言う疑問が生じるのです。
つまり見た目は普通のイワナやアマゴでも流紋岩魚や無班アマゴの
出現していた谷ではDNAを引き継いでいる魚が居てまた復活する事も
考えられるのではないか?
すでにこんな疑問を実証できる様な歳でもなくそのネイティブ魚さえ絶滅寸前、
もう写真で見るしかないかなぁ。
無班アマゴ

流紋岩魚

他にお勧めは
山本素石さんの本と
西尾寿一さんの「鈴鹿の山と谷 1〜6」
奥村光信さんの絵地図
冒頭の著書も含めれば鈴鹿山系の
情報は十分。

「鈴鹿と山釣り」石崎幸弘 著 サンライズ出版
作者は関西の餌釣り師、しかし岩魚を愛し鈴鹿を知り尽くした内容は
私の釣りに大きな影響を与えた。
山本素石さんの本を「読んで楽しい」とするならば
この本は「読むと益々はまる」本だと思う。
この本に興味深いページが有った
「流紋岩魚のメスと普通の通常岩魚のオスを交配させると1割の確率で
流紋岩魚が出現し、両親流紋岩魚を交配させると5割の流紋岩魚が出現する」
と書いてある。
私はその出現率には関心は無い、問題は
「流紋岩魚のDNAを受け継いだ魚は必ず外観に現れるのか?」
と言う事です、ムハンアマゴを釣った谷は「ここにはもう居ない」
と判断された後で釣ったからそう言う疑問が生じるのです。
つまり見た目は普通のイワナやアマゴでも流紋岩魚や無班アマゴの
出現していた谷ではDNAを引き継いでいる魚が居てまた復活する事も
考えられるのではないか?
すでにこんな疑問を実証できる様な歳でもなくそのネイティブ魚さえ絶滅寸前、
もう写真で見るしかないかなぁ。
無班アマゴ

流紋岩魚

他にお勧めは
山本素石さんの本と
西尾寿一さんの「鈴鹿の山と谷 1〜6」
奥村光信さんの絵地図
冒頭の著書も含めれば鈴鹿山系の
情報は十分。
