ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
プロフィール
おいかわ
おいかわ
三重、滋賀、岐阜、愛知、をまたにかけて
フライフィッシングをしています。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年12月12日

鍋焼きうどんの卵

今日の夕食は鍋焼きうどんとご飯です。
もちろん卵を一つドボンと落とします、
そこで、卵がどの状態で火を止めるか?

固ゆで、半熟、生、スクランブル
私は半熟のやや固ゆで、食べる時に下の方を
箸で掴める状態で食べるのが好きです。
明日の方が「鍋焼きうどん日和」なんだけどなぁ・・・

今日は渋いミュージシャンを紹介します、
Sarah Jarosz 渋いのは楽器です、
マンドリンの一種でオクターブマンドリンと言って
普通のマンドリンより1オクターブ低くチューニングします、
弦も太く長いです、さらに太い弦は隣り合った弦を1オクターブ高く
チューニングするので12弦ギターみたいな状態です。
不思議な事にギターでもこの楽器にしても全てをオクターブチューニングしていない、
全てをやったら良い音すると思うんだけどなぁ・・・
弦をさらに細くすると切れやすいのかも知れませんね。
K.Yairiでも作ってるらしい。


にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ  

Posted by おいかわ at 19:13Comments(0)普段着日記