2021年01月12日
エスプレッソの沼にはまった!
遅ればせながら 明けましておめでとうございます
まだ生きてるのでご安心を!
すでに年券一枚取得済。
今は一日2杯のコーヒーを飲むのが習慣になってます、
朝食後のコーヒーはエスプレッソで飲みますが
これがなかなか面白い!

使ってるのは「Flair」と言うメーカーのエスプレッソマシーンで
「手押し」!!
コーヒーミルも
「手挽き」!

挽いたコーヒーはこの容器に入ります(ミルの下の部分)


色んなツールを使って
エスプレッソマシーンの心臓部のポルタフィルターに
コーヒーを詰めます
あらかじめ保温したシリンダー(70ccくらい)をポルタフィルターに乗せて
ピストンをセットして
「どっこいしょ!」ってレバーを押します

こんな感じですごく濃いコーヒーが抽出されます
私は黒砂糖と一緒に飲むのが好きです
他のエスプレッソメニューとしては
アメリカーノ・・・お湯を足す
ロングブラック・・先にカップにお湯を入れておく
カプチーノ・・・・あわ立てたミルクを入れる(ラテアートはやってない)
エスプレッソトニック・・・柑橘系が入った炭酸と合わせる
アフォガート・・・バニラアイスにかける(これが美味い!)
全部やりましたが最近はまってるのが
エスプレッソボンボン・・・練乳と合わせる

ベトナム式と同じような味ですがもう少し濃くて
スペインで良く飲まれてるそうです
マキネッタで入れるのが一番簡単で熱さも良いかな?


スペインではもっと練乳の割合が多いらしい(5:5)
「大人のコーヒー牛乳」な感じ。
さてもう半月ちょっとで一部の渓流は解禁です
私が買った年券の川はすでに解禁(昨年の12月中旬)していて釣りが出来ますが
多分今は雪の中、
早く雪解けないかな〜〜〜。
まだ生きてるのでご安心を!
すでに年券一枚取得済。
今は一日2杯のコーヒーを飲むのが習慣になってます、
朝食後のコーヒーはエスプレッソで飲みますが
これがなかなか面白い!

使ってるのは「Flair」と言うメーカーのエスプレッソマシーンで
「手押し」!!

コーヒーミルも
「手挽き」!

挽いたコーヒーはこの容器に入ります(ミルの下の部分)


色んなツールを使って
エスプレッソマシーンの心臓部のポルタフィルターに
コーヒーを詰めます
あらかじめ保温したシリンダー(70ccくらい)をポルタフィルターに乗せて
ピストンをセットして
「どっこいしょ!」ってレバーを押します

こんな感じですごく濃いコーヒーが抽出されます
私は黒砂糖と一緒に飲むのが好きです
他のエスプレッソメニューとしては
アメリカーノ・・・お湯を足す
ロングブラック・・先にカップにお湯を入れておく
カプチーノ・・・・あわ立てたミルクを入れる(ラテアートはやってない)
エスプレッソトニック・・・柑橘系が入った炭酸と合わせる
アフォガート・・・バニラアイスにかける(これが美味い!)
全部やりましたが最近はまってるのが
エスプレッソボンボン・・・練乳と合わせる

ベトナム式と同じような味ですがもう少し濃くて
スペインで良く飲まれてるそうです
マキネッタで入れるのが一番簡単で熱さも良いかな?


スペインではもっと練乳の割合が多いらしい(5:5)
「大人のコーヒー牛乳」な感じ。
さてもう半月ちょっとで一部の渓流は解禁です
私が買った年券の川はすでに解禁(昨年の12月中旬)していて釣りが出来ますが
多分今は雪の中、
早く雪解けないかな〜〜〜。