2014年10月06日
ラインをメンテナンス
台風が去って天気が良いです、しかしラインをリールから出してやらないと・・・
オフに使うかもしれない#2と#5の2本だけはそのままにして他を
リールから出しました、その時にラインクリーナーを施しました。
最近は低番手のDTでも先端がループになっているラインが増えて来ました。

いつの間にかすべてループエンドにしてます、これで、ラインの先端の減りはなくなります。
色も地味になってます。
さて前の記事で「ベストはマリエット」と書きましたが一番のお気に入りは違います、
一番好きなリールは「LOOP」なんです!

コイツを初めて見た時の衝撃は「おーーーー!??」でした
さらに回してビックリ、「シューーー!」なんて素晴らしい!
「ABU」と並ぶスゥェーデンの名器と呼ぶにふさわしいリールと思います。
スプールは極軽量、で軸が無い!

これで本体とスプールをドッキングしてます、ベアリングのローラーが三つ

本体にもベアリングのローラーが三つ、合計6つのベアリングでスプールを
支えてます、「音はジェットコースターの様だ」と言うのはこれが理由なんです。

今は「ダニエルソン」と言うメーカー名になってますが基本設計はまったく
変わっていません、しかも最初より安くなってる(それでもやや高いかな?)
おすすめなんですが家庭崩壊になっても困るのでお勧めしません、
独身の人が一生独身になっても困るのでお勧めしません。
まったく関係ない画像を・・・
今夜のメニューの食材です、え?コマーシャルに左右されてるって??
はい、その通り。


オフに使うかもしれない#2と#5の2本だけはそのままにして他を
リールから出しました、その時にラインクリーナーを施しました。
最近は低番手のDTでも先端がループになっているラインが増えて来ました。

いつの間にかすべてループエンドにしてます、これで、ラインの先端の減りはなくなります。
色も地味になってます。
さて前の記事で「ベストはマリエット」と書きましたが一番のお気に入りは違います、
一番好きなリールは「LOOP」なんです!

コイツを初めて見た時の衝撃は「おーーーー!??」でした
さらに回してビックリ、「シューーー!」なんて素晴らしい!
「ABU」と並ぶスゥェーデンの名器と呼ぶにふさわしいリールと思います。
スプールは極軽量、で軸が無い!

これで本体とスプールをドッキングしてます、ベアリングのローラーが三つ

本体にもベアリングのローラーが三つ、合計6つのベアリングでスプールを
支えてます、「音はジェットコースターの様だ」と言うのはこれが理由なんです。

今は「ダニエルソン」と言うメーカー名になってますが基本設計はまったく
変わっていません、しかも最初より安くなってる(それでもやや高いかな?)
おすすめなんですが家庭崩壊になっても困るのでお勧めしません、
独身の人が一生独身になっても困るのでお勧めしません。
まったく関係ない画像を・・・
今夜のメニューの食材です、え?コマーシャルに左右されてるって??
はい、その通り。


Posted by おいかわ at 15:51│Comments(4)
│タックル等
この記事へのコメント
こんにちは
そうですよね ラインのメンテしないといけませんね
入院ぎりぎりまで釣りしてましたから
来年は治療で釣り出来ないと思い ほったらかしにして
きましたが
今日の身体の快調は、なんか来年も行けそう~~~って気分です
そうですよね ラインのメンテしないといけませんね
入院ぎりぎりまで釣りしてましたから
来年は治療で釣り出来ないと思い ほったらかしにして
きましたが
今日の身体の快調は、なんか来年も行けそう~~~って気分です
Posted by masaおやじ at 2014年10月06日 18:53
こんばんは
>masaおやじさん
考えて見るとラインは2月から9月までリールに巻かれてるので
たった4ヶ月出しておいても無駄かもしれませんね、
来年は釣りに行ける様になるように願ってます。
>masaおやじさん
考えて見るとラインは2月から9月までリールに巻かれてるので
たった4ヶ月出しておいても無駄かもしれませんね、
来年は釣りに行ける様になるように願ってます。
Posted by おいかわ
at 2014年10月06日 21:27

こんばんは
LOOPはラージアーバーの先駆けだったと記憶しています
20年前 FFに興味を持った時に一目惚れしたリールでもあります
今回の画像はニンフだったですけど ミッジ?だったか
何種類かサイズがありましたよね
ネットオークションでコンディションの良いものがあれば
落札したくなりました(笑)
LOOPはラージアーバーの先駆けだったと記憶しています
20年前 FFに興味を持った時に一目惚れしたリールでもあります
今回の画像はニンフだったですけど ミッジ?だったか
何種類かサイズがありましたよね
ネットオークションでコンディションの良いものがあれば
落札したくなりました(笑)
Posted by ぴょん吉 at 2014年10月06日 23:30
こんばんは
>ぴょん吉さん
オリジナルモデルはサイズが5種類有って#2から#10まで
そろってます、私が持ってるのはミッジ、ニンフ、ニンフWの
三つですがダニエルソンになってからはニンフが無くなりました。
ネットオークションではローラーの当たる部分の状態が解らないのが
気になります、このリールの一番の弱点です。
昔「ハイテック」ってモデルが有ったんですが高かったです。
もっと昔にはマリエットのチタンコート仕様も有りましたね。
>ぴょん吉さん
オリジナルモデルはサイズが5種類有って#2から#10まで
そろってます、私が持ってるのはミッジ、ニンフ、ニンフWの
三つですがダニエルソンになってからはニンフが無くなりました。
ネットオークションではローラーの当たる部分の状態が解らないのが
気になります、このリールの一番の弱点です。
昔「ハイテック」ってモデルが有ったんですが高かったです。
もっと昔にはマリエットのチタンコート仕様も有りましたね。
Posted by おいかわ
at 2014年10月07日 00:04

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。