2014年10月05日
私のリール選び
リールを並べてみました、あーーあ、こんなにいらないのにねぇ。
この他にも「オークマ」と「STH」(2個)が有りますが使う可能性は無いので
写しませんでした。

超有名なBig2のメーカーが有りません、
私のリールの選択条件は音が静かな事と軽い事くらいであとは直感。
画像の中でベストはやっぱり「マリエットMR7」で真ん中の列の左から二つ目、
ワーストは一つだけコケてる「AMPEX-SKP-1」コケているのはバランスが悪くて
自立しないのです、しかも重くて必要以上の強力ドラッグ。
一つ一つのリールからラインを外しながら今年の釣りを思い出すのもオフの楽しみですね。
ラインのメンテナンスが済んだらタイイングだなぁ。

この他にも「オークマ」と「STH」(2個)が有りますが使う可能性は無いので
写しませんでした。

超有名なBig2のメーカーが有りません、
私のリールの選択条件は音が静かな事と軽い事くらいであとは直感。
画像の中でベストはやっぱり「マリエットMR7」で真ん中の列の左から二つ目、
ワーストは一つだけコケてる「AMPEX-SKP-1」コケているのはバランスが悪くて
自立しないのです、しかも重くて必要以上の強力ドラッグ。
一つ一つのリールからラインを外しながら今年の釣りを思い出すのもオフの楽しみですね。
ラインのメンテナンスが済んだらタイイングだなぁ。

Posted by おいかわ at 00:11│Comments(6)
│タックル等
この記事へのコメント
リールやロッドが使用頻度を超えて増えていく…
女性のアクセサリーやバッグなどに通じるものがありますねぇ( ̄▽ ̄)
マリエットMRは私も高番手用に1台所有していますが日本が誇るフライタックルのメイドインジャパン。フライリールの名機ですよね〜。
女性のアクセサリーやバッグなどに通じるものがありますねぇ( ̄▽ ̄)
マリエットMRは私も高番手用に1台所有していますが日本が誇るフライタックルのメイドインジャパン。フライリールの名機ですよね〜。
Posted by かずき at 2014年10月05日 08:33
こんにちは
ずいぶんありますね
確かにお小遣いあれば買っちゃいますよね
でもこんなにもいらないでしょう
無料で下取り受けております・・・・・・・(笑い)
ずいぶんありますね
確かにお小遣いあれば買っちゃいますよね
でもこんなにもいらないでしょう
無料で下取り受けております・・・・・・・(笑い)
Posted by masaおやじ at 2014年10月05日 17:57
こんばんは
>かずきさん
マリエットはもう10年以上使ってますが何とも有りません、
良質なドラグシステムを装備しながら結構軽くて
世界で使われる理由が解ります、「オンライン」って言う
モデルがすごく評判が良いそうです。
>かずきさん
マリエットはもう10年以上使ってますが何とも有りません、
良質なドラグシステムを装備しながら結構軽くて
世界で使われる理由が解ります、「オンライン」って言う
モデルがすごく評判が良いそうです。
Posted by おいかわ
at 2014年10月05日 18:58

こんばんは
>masaおやじさん
今は無駄遣いを止めてくれる人が誰もいないので
ちょっと心配です。
多分そのうち体力が無くなるので多分大丈夫でしょう。
>masaおやじさん
今は無駄遣いを止めてくれる人が誰もいないので
ちょっと心配です。
多分そのうち体力が無くなるので多分大丈夫でしょう。
Posted by おいかわ
at 2014年10月05日 19:01

こんばんは。
うーん、こうして見るとやはりフライリールは道具として美しいですよねえ。
僕も集めださないように自制しなければ。笑
ちなみにこの前買ったDaiwaの安物は恐ろしく音が大きく自転車のハブかと思うほどでした。
うーん、こうして見るとやはりフライリールは道具として美しいですよねえ。
僕も集めださないように自制しなければ。笑
ちなみにこの前買ったDaiwaの安物は恐ろしく音が大きく自転車のハブかと思うほどでした。
Posted by タキビ at 2014年10月05日 22:13
こんばんは
>タキビさん
私が昔持ってた安物のダイワもうるさかったです、
シマノのリールはちょっと凝りすぎです、ベアリング三つも要らないし
穴あけも変、もっと安く出来るのに。
「Loop」のリールだけは手を出さない様に!
フライフィッシャーを魅き付ける要素いっぱい!
>タキビさん
私が昔持ってた安物のダイワもうるさかったです、
シマノのリールはちょっと凝りすぎです、ベアリング三つも要らないし
穴あけも変、もっと安く出来るのに。
「Loop」のリールだけは手を出さない様に!
フライフィッシャーを魅き付ける要素いっぱい!
Posted by おいかわ
at 2014年10月05日 22:50

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。