2024年08月21日
また手術します
ご無沙汰です
10年ぶりに手術します
今度は胃です
数年前に萎縮性胃炎になり
治療後定期的に内視鏡検査をしていて
検査の間隔を空けた頃に胃に違和感を感じたので
内視鏡検査をしたら悪性腫瘍が見つかりました
運よく発見が早く内視鏡による手術で治療できるそうです
ステージ1の様です
肺は完治してますが今回の手術を終えても
内視鏡検査はまだまだ続くでしょう。
肺と胃を手術する人って少なそう
10年ぶりに手術します
今度は胃です
数年前に萎縮性胃炎になり
治療後定期的に内視鏡検査をしていて
検査の間隔を空けた頃に胃に違和感を感じたので
内視鏡検査をしたら悪性腫瘍が見つかりました
運よく発見が早く内視鏡による手術で治療できるそうです
ステージ1の様です
肺は完治してますが今回の手術を終えても
内視鏡検査はまだまだ続くでしょう。
肺と胃を手術する人って少なそう
Posted by おいかわ at
13:39
Comments(0)
2022年12月28日
春まではコーヒーを満喫
ただいまコーヒーにドップリ嵌ってます
本格的な割には安いエスプレッソマシンを使って
ほぼ毎朝エスプレッソ飲んでます
たかが40mlたらず(36g)の飲み物のために手間ひまかけて
一口か二口で飲み干す
フライフィッシングもエスプレッソも相当変態です。
本格的な割には安いエスプレッソマシンを使って
ほぼ毎朝エスプレッソ飲んでます
たかが40mlたらず(36g)の飲み物のために手間ひまかけて
一口か二口で飲み干す
フライフィッシングもエスプレッソも相当変態です。
2022年04月07日
限りなく魚影が薄い
還暦をもう数年前に越えてすっかり足腰がヘタってるので
つい安全な渓流に足が向いてしまう
例年より早い感じがする途中の菰野町でもまだ満開
今年は開花が地域で集中してる様に感じる
この景色の中で魚が釣れればなぁ・・・
低い堰堤まで竿を振ってみたが魚影どころかなんの反応も無い
雪解けの増水でポイントも少し変わってる。
昼からは少し上がってみる
このあたりは午後に必ず向かい風が吹いて難儀する
リーダーを地面の小石に引っ掛けてしまって外そうとすると
綺麗に擦り切れた鹿の角が落ちていた
若い鹿なんだろう
確かに河原には沢山の鹿の足跡
猿も沢山居てクマも近くで出現してる。
期待をしていたポイントでは小さな反応が有ったが
10センチ未満かな?
優良スポットでは反応無し
次はいつも反応が無いポイントだが
ライズが有った
このあたりは放流が無く釣り人も少ないので
ライズするアマゴは素直にフライに飛びつく
なのに出ない
私のヘタなキャスティングとワンパターンフライでは出ない方が普通
しばらく沈黙で次の堰堤まで来た
どうせ釣れないんだろうなと適当に水面にフライを落としたら
釣れてしまった
このポイントはフライを落とす所が難しくて困る
ニンフを使えばもう少し良い型が釣れそう
堰堤を上がってもう少し釣れるエリアに入るが
いつもの壁際を狙っても反応無し
定番ポイントでやっと出たが乗らず。
ここも魚影が減ってる印象
向かい風に苦労させられながらよく出るポイント
その5メートルほど下でライズ有り
こっちの魚は素直だった
風がビュンビュン吹きさらに太陽が正面から当たって水面はギラギラ
ここは午後はダメだ
もうほとんど諦めていた。
橋をくぐると少し穏やかになってきた
フライを交換して壁際を狙い
浅場にずらすと出た
今日の最長とは言っても21センチくらい
ここは初夏が良いかなぁ。
つい安全な渓流に足が向いてしまう
例年より早い感じがする途中の菰野町でもまだ満開
今年は開花が地域で集中してる様に感じる
この景色の中で魚が釣れればなぁ・・・
低い堰堤まで竿を振ってみたが魚影どころかなんの反応も無い
雪解けの増水でポイントも少し変わってる。
昼からは少し上がってみる
このあたりは午後に必ず向かい風が吹いて難儀する
リーダーを地面の小石に引っ掛けてしまって外そうとすると
綺麗に擦り切れた鹿の角が落ちていた
若い鹿なんだろう
確かに河原には沢山の鹿の足跡
猿も沢山居てクマも近くで出現してる。
期待をしていたポイントでは小さな反応が有ったが
10センチ未満かな?
優良スポットでは反応無し
次はいつも反応が無いポイントだが
ライズが有った
このあたりは放流が無く釣り人も少ないので
ライズするアマゴは素直にフライに飛びつく
なのに出ない
私のヘタなキャスティングとワンパターンフライでは出ない方が普通
しばらく沈黙で次の堰堤まで来た
どうせ釣れないんだろうなと適当に水面にフライを落としたら
釣れてしまった
このポイントはフライを落とす所が難しくて困る
ニンフを使えばもう少し良い型が釣れそう
堰堤を上がってもう少し釣れるエリアに入るが
いつもの壁際を狙っても反応無し
定番ポイントでやっと出たが乗らず。
ここも魚影が減ってる印象
向かい風に苦労させられながらよく出るポイント
その5メートルほど下でライズ有り
こっちの魚は素直だった
風がビュンビュン吹きさらに太陽が正面から当たって水面はギラギラ
ここは午後はダメだ
もうほとんど諦めていた。
橋をくぐると少し穏やかになってきた
フライを交換して壁際を狙い
浅場にずらすと出た
今日の最長とは言っても21センチくらい
ここは初夏が良いかなぁ。
2022年03月27日
ご無沙汰です!
今年の渓流は雪が多いです!!!!
2月は積雪でFFノーマルタイヤの私の車では
集落の奥は行けず
3月上旬は中流へ行きましたが魚の気配無し
中旬は雪代増水で釣りをする気にもならず、
やっと3月下旬に(25日)谷に入る事が出来ました、
林道には倒木もあるので放流はされてないはず
しばらく反応が無いままいつものライズポイント
出ました!が
バラシ
ここでバラシはやばい
諦め気分でしばらく行くと
食い損ったかな?また出るぞきっと
の気持ちが通じたようで
ホッとした、無事に初アマゴ
速い流にはまだ居ない感じで緩いライズポイントをメインに
釣り上がっていくとライズ有り
雪代増水で腹が減ってるのかライズするアマゴは
素直にフライに反応した
バラシも数回有って
今日の最大は7寸くらいで痩せてる
雪代増水は魚にとってもキツイのかな?
かなりバテてる感じがしたのでしばらくネットの中で休憩してもらった
6匹ほど釣れたところでちょうど奥の炭焼き小屋に着いたので
昼にして終わる事にした
それにしてもよく降ったんだなぁ!!!
この時期にこの谷でこんな残雪は初めて見たと思う。
もうちょっとブログ続けようかな?
飛び飛びになったらすみません。
2月は積雪でFFノーマルタイヤの私の車では
集落の奥は行けず
3月上旬は中流へ行きましたが魚の気配無し
中旬は雪代増水で釣りをする気にもならず、
やっと3月下旬に(25日)谷に入る事が出来ました、
林道には倒木もあるので放流はされてないはず
しばらく反応が無いままいつものライズポイント
出ました!が
バラシ
ここでバラシはやばい
諦め気分でしばらく行くと
食い損ったかな?また出るぞきっと
の気持ちが通じたようで
ホッとした、無事に初アマゴ
速い流にはまだ居ない感じで緩いライズポイントをメインに
釣り上がっていくとライズ有り
雪代増水で腹が減ってるのかライズするアマゴは
素直にフライに反応した
バラシも数回有って
今日の最大は7寸くらいで痩せてる
雪代増水は魚にとってもキツイのかな?
かなりバテてる感じがしたのでしばらくネットの中で休憩してもらった
6匹ほど釣れたところでちょうど奥の炭焼き小屋に着いたので
昼にして終わる事にした
それにしてもよく降ったんだなぁ!!!
この時期にこの谷でこんな残雪は初めて見たと思う。
もうちょっとブログ続けようかな?
飛び飛びになったらすみません。
2021年01月12日
エスプレッソの沼にはまった!
遅ればせながら 明けましておめでとうございます
まだ生きてるのでご安心を!
すでに年券一枚取得済。
今は一日2杯のコーヒーを飲むのが習慣になってます、
朝食後のコーヒーはエスプレッソで飲みますが
これがなかなか面白い!
使ってるのは「Flair」と言うメーカーのエスプレッソマシーンで
「手押し」!!
コーヒーミルも
「手挽き」!
挽いたコーヒーはこの容器に入ります(ミルの下の部分)
色んなツールを使って
エスプレッソマシーンの心臓部のポルタフィルターに
コーヒーを詰めます
あらかじめ保温したシリンダー(70ccくらい)をポルタフィルターに乗せて
ピストンをセットして
「どっこいしょ!」ってレバーを押します
こんな感じですごく濃いコーヒーが抽出されます
私は黒砂糖と一緒に飲むのが好きです
他のエスプレッソメニューとしては
アメリカーノ・・・お湯を足す
ロングブラック・・先にカップにお湯を入れておく
カプチーノ・・・・あわ立てたミルクを入れる(ラテアートはやってない)
エスプレッソトニック・・・柑橘系が入った炭酸と合わせる
アフォガート・・・バニラアイスにかける(これが美味い!)
全部やりましたが最近はまってるのが
エスプレッソボンボン・・・練乳と合わせる
ベトナム式と同じような味ですがもう少し濃くて
スペインで良く飲まれてるそうです
マキネッタで入れるのが一番簡単で熱さも良いかな?
スペインではもっと練乳の割合が多いらしい(5:5)
「大人のコーヒー牛乳」な感じ。
さてもう半月ちょっとで一部の渓流は解禁です
私が買った年券の川はすでに解禁(昨年の12月中旬)していて釣りが出来ますが
多分今は雪の中、
早く雪解けないかな〜〜〜。
まだ生きてるのでご安心を!
すでに年券一枚取得済。
今は一日2杯のコーヒーを飲むのが習慣になってます、
朝食後のコーヒーはエスプレッソで飲みますが
これがなかなか面白い!
使ってるのは「Flair」と言うメーカーのエスプレッソマシーンで
「手押し」!!
コーヒーミルも
「手挽き」!
挽いたコーヒーはこの容器に入ります(ミルの下の部分)
色んなツールを使って
エスプレッソマシーンの心臓部のポルタフィルターに
コーヒーを詰めます
あらかじめ保温したシリンダー(70ccくらい)をポルタフィルターに乗せて
ピストンをセットして
「どっこいしょ!」ってレバーを押します
こんな感じですごく濃いコーヒーが抽出されます
私は黒砂糖と一緒に飲むのが好きです
他のエスプレッソメニューとしては
アメリカーノ・・・お湯を足す
ロングブラック・・先にカップにお湯を入れておく
カプチーノ・・・・あわ立てたミルクを入れる(ラテアートはやってない)
エスプレッソトニック・・・柑橘系が入った炭酸と合わせる
アフォガート・・・バニラアイスにかける(これが美味い!)
全部やりましたが最近はまってるのが
エスプレッソボンボン・・・練乳と合わせる
ベトナム式と同じような味ですがもう少し濃くて
スペインで良く飲まれてるそうです
マキネッタで入れるのが一番簡単で熱さも良いかな?
スペインではもっと練乳の割合が多いらしい(5:5)
「大人のコーヒー牛乳」な感じ。
さてもう半月ちょっとで一部の渓流は解禁です
私が買った年券の川はすでに解禁(昨年の12月中旬)していて釣りが出来ますが
多分今は雪の中、
早く雪解けないかな〜〜〜。
2020年07月21日
M川で40年釣る餌師の話
早起きするつもりが気力が戻らず
1時間遅れで9時過ぎから釣り始める
この時期8時でも遅い!
水量は前回よりも多いが問題は無さそう
一つめのポイントでは反応無し
次のポイントで1匹目
ちょうど車を停めたすぐ横
その後小さいアマゴを2回ほどバラし
反応も小さい魚が数回
どうもここの魚には避難指示が発令された様だ。
県道沿いのコンクリートに座って
パンとお茶の昼をしていると
車が止まった、
40年この川で釣ってる餌釣り師だった
フライロッド一本分離れて
話をすると
「渡り廊下の谷」の南側の谷へ入った時に
雨が降って来て水かさが増すと
急に尺あまごが数匹釣れて連れがもっと釣りたいと言って
さらに釣り上がったが戻れなくなって水が引くまで
三時間動かずに待ってから下ったそうだ
その谷は「ゴラムの谷」で以前は堰堤も一つ有ったそうだが
出来て数年で壊れて無くなったそうだ。
他にもまだ廃村風景の残る茨川で釣ったとか
「炭焼き谷」の堰堤の上の大プールに尺あまごが
沢山いたとか(その話は結構聞いた)
フライフィッシングの講習には行ったけど
テンカラまでだったと言う
こう言う餌釣り師の何と多い事か
そして餌釣り師はフライフィッシャーを
過大評価している。
最後に
「この川は良いよ〜、小さなアマゴが居るから、
他の川じゃ放流したらすぐに釣られて何も居なくなる」
と言う、
その釣り師さえ
「もうここ辺は魚居らんやろ」って言う
私もこの川で釣りをする様になって
20年以上になる
何度も大増水に見舞われるがそれでも
それぞれの谷にアマゴが居る
「良い川だ」
1時間遅れで9時過ぎから釣り始める
この時期8時でも遅い!
水量は前回よりも多いが問題は無さそう
一つめのポイントでは反応無し
次のポイントで1匹目
ちょうど車を停めたすぐ横
その後小さいアマゴを2回ほどバラし
反応も小さい魚が数回
どうもここの魚には避難指示が発令された様だ。
県道沿いのコンクリートに座って
パンとお茶の昼をしていると
車が止まった、
40年この川で釣ってる餌釣り師だった
フライロッド一本分離れて
話をすると
「渡り廊下の谷」の南側の谷へ入った時に
雨が降って来て水かさが増すと
急に尺あまごが数匹釣れて連れがもっと釣りたいと言って
さらに釣り上がったが戻れなくなって水が引くまで
三時間動かずに待ってから下ったそうだ
その谷は「ゴラムの谷」で以前は堰堤も一つ有ったそうだが
出来て数年で壊れて無くなったそうだ。
他にもまだ廃村風景の残る茨川で釣ったとか
「炭焼き谷」の堰堤の上の大プールに尺あまごが
沢山いたとか(その話は結構聞いた)
フライフィッシングの講習には行ったけど
テンカラまでだったと言う
こう言う餌釣り師の何と多い事か
そして餌釣り師はフライフィッシャーを
過大評価している。
最後に
「この川は良いよ〜、小さなアマゴが居るから、
他の川じゃ放流したらすぐに釣られて何も居なくなる」
と言う、
その釣り師さえ
「もうここ辺は魚居らんやろ」って言う
私もこの川で釣りをする様になって
20年以上になる
何度も大増水に見舞われるがそれでも
それぞれの谷にアマゴが居る
「良い川だ」
2020年06月24日
釣り人にも追い風
前回中流で天気が下り坂を予想したのに晴れて向かい風に翻弄されたので
今日は天気が怪しい日に来てみた
家を出る頃は曇りだったが川に近付くと
小雨が降り出して来た「良し!」
谷や集落前での小雨は「山ビル警報」だが
中流ではその心配も無く風も無さそうなので大歓迎だ、
車を停めた所の近くの現場の重機オペレーターの人が
「ここ魚居る?」と聞いて来たが私には
「ここには居らんやろう」と心の声が聞こえた
「少し居ます」と答えておいた。
小雨が止み風が出て来た
「ヤバイ風か?」
川下からの追い風だった
低い堰堤の下流は川原を歩いて行ってみたが
1匹の魚影を見ただけで下の方は流れがすっかり変わってしまった
戻って低い堰堤を超えると何の変化もないチャラ瀬が続くが
少しづつ攻めてみると早々に普通サイズが反応した
数少ない変化の中で水が流れ落ちるポイントで
狙いどうり出た、
集落前なら良い型に入るだろう
小さな反応も有るのでホッとする
水量も多く風もフォローしてくれる
春にはライズするポイントに着いた
追い風を利用してロングキャストしてみる
とは言ってもキャスティング下手な私は
ラインの半分出る程度だ
20投くらいはしたと思うが突然バシャ!っと出た
ネットに入れて写真を撮ってるとライズもあったが
欲は出すまい。
反応を楽しみながらも2匹バラシて何気ないポイントの流心横
浅い所で反応したら
結構良いサイズ
本日ベストの23センチくらいかな?
この流れでこんなに反応が多いのは初めてだ
これ以上の好条件は無いのだろう。
って事で今夜は今日のベストアマゴの画像を肴に一杯やりました。
今日は天気が怪しい日に来てみた
家を出る頃は曇りだったが川に近付くと
小雨が降り出して来た「良し!」
谷や集落前での小雨は「山ビル警報」だが
中流ではその心配も無く風も無さそうなので大歓迎だ、
車を停めた所の近くの現場の重機オペレーターの人が
「ここ魚居る?」と聞いて来たが私には
「ここには居らんやろう」と心の声が聞こえた
「少し居ます」と答えておいた。
小雨が止み風が出て来た
「ヤバイ風か?」
川下からの追い風だった
低い堰堤の下流は川原を歩いて行ってみたが
1匹の魚影を見ただけで下の方は流れがすっかり変わってしまった
戻って低い堰堤を超えると何の変化もないチャラ瀬が続くが
少しづつ攻めてみると早々に普通サイズが反応した
数少ない変化の中で水が流れ落ちるポイントで
狙いどうり出た、
集落前なら良い型に入るだろう
小さな反応も有るのでホッとする
水量も多く風もフォローしてくれる
春にはライズするポイントに着いた
追い風を利用してロングキャストしてみる
とは言ってもキャスティング下手な私は
ラインの半分出る程度だ
20投くらいはしたと思うが突然バシャ!っと出た
ネットに入れて写真を撮ってるとライズもあったが
欲は出すまい。
反応を楽しみながらも2匹バラシて何気ないポイントの流心横
浅い所で反応したら
結構良いサイズ
本日ベストの23センチくらいかな?
この流れでこんなに反応が多いのは初めてだ
これ以上の好条件は無いのだろう。
って事で今夜は今日のベストアマゴの画像を肴に一杯やりました。
2020年06月17日
珍しく先行者&帰宅してビックリ!
梅雨の隙間の晴れなので朝早くから起きて
6時前にはもう釣り場に着いていたが
風が強いので中流はやめて集落前に入る
いきなり昆虫が二つヘビトンボとカメムシ、
この二つならまぁ許す
スズメバチやアブは御免だ。
小さな魚がピチピチ反応するが
集まってるから稚魚放流かな?
アブラハヤでない事を確かめたかったがかかることは無かった。
集落の広場前で普通サイズがかかったがバラシ!
少し上がって1匹釣って写真に撮ってTwitterに
アップしていると誰か歩いている釣り人か山歩きか
微かに鈴の音がした様な・・・
水量が多く遡行に四苦八苦しているうちに
パッタリと反応がなくなり
お気に入りのポイントの前方に釣り人有り
そういえば春には知らないうちに
下手なキャスティング見られてたなぁ。
こうなったら場所変えだ!
中流に行って風と格闘したが
逃げる魚と数回の反応が有っただけ
今日は早起きしたから早く帰ろう。
帰ってテレビを見てると
揺れを感じた・・・そして
地震速報!!!!震度4
あぁやっぱり、どこだろう・・・
震源地の場所がテレビに映って
!!!!!!!
ちょっと前までそこにおった〜〜〜〜!
6時前にはもう釣り場に着いていたが
風が強いので中流はやめて集落前に入る
いきなり昆虫が二つヘビトンボとカメムシ、
この二つならまぁ許す
スズメバチやアブは御免だ。
小さな魚がピチピチ反応するが
集まってるから稚魚放流かな?
アブラハヤでない事を確かめたかったがかかることは無かった。
集落の広場前で普通サイズがかかったがバラシ!
少し上がって1匹釣って写真に撮ってTwitterに
アップしていると誰か歩いている釣り人か山歩きか
微かに鈴の音がした様な・・・
水量が多く遡行に四苦八苦しているうちに
パッタリと反応がなくなり
お気に入りのポイントの前方に釣り人有り
そういえば春には知らないうちに
下手なキャスティング見られてたなぁ。
こうなったら場所変えだ!
中流に行って風と格闘したが
逃げる魚と数回の反応が有っただけ
今日は早起きしたから早く帰ろう。
帰ってテレビを見てると
揺れを感じた・・・そして
地震速報!!!!震度4
あぁやっぱり、どこだろう・・・
震源地の場所がテレビに映って
!!!!!!!
ちょっと前までそこにおった〜〜〜〜!
2020年06月12日
エスプレッソを淹れる
梅雨に入りました!
コーヒーにも色々飲み方が有りますが
エスプレッソは普通カフェで飲む物だと
思ってる人が多いでしょう
家庭でも淹れられますが多くの人は
家庭用エスプレッソマシンと呼ばれる
電気で動くほぼ自動の機械を使ってると思います。
私はそれを敢えてマニュアルで淹れてます
何故でしょうねぇ・・・
余程ひねくれているんでしょう、
用意する物は
レバー式マニュアルエスプレッソメーカー
コーヒーミル(これもマニュアルかよ〜〜〜!)
ドリップケトル(温度計付きヤカン)
ドリップスケール(ハカリ)
その他細い棒や小さめのスプーン
スケールにバスケット(ポルターフィルター)を置き
ドーシングファンネル(半透明の物)を乗せて
挽いたコーヒーを入れやすくします
使うコーヒー豆は深煎りでフルシティーローストからイタリアンロースト
量は器具の違いや焙煎度の違いで様々ですが
私はこの機械では17g使います
粉を入れたらピンの様な物で攪拌してバスケット内の
粉にムラが無い様にします
使ってるピンはタイイングツール
次にこぼれない様に横からや下から「トントン」と
軽く叩いて粉を馴染ませます
プロは指で周りから集める様にならします
ドーシングファンネルと共に付属しているタンパーを使って
押えて粉を沈めます
タンパーの使い方が一番重要かも知れませんが
何度もやって慣れるしかないでしょう
プロのバリスタは何百回何千回とやっているはずです
タンパーで押した後に回転させると表面が綺麗に
なる様な気がします
表面が綺麗だと終わった後に残ったお湯に
粉が無く後片付けも楽な感じがします
自動の機械ではこの必要は無いでしょう
シャワースクリーンを乗せます
これはお湯を均等にする為でしょう
表より裏の穴が小さいので加圧効果も有ると思います
本体にセットします
この時にブリューシリンダーにお湯を入れて予熱します
お湯を入れ替えて本体にセットして
プレッシャーゲージをセットします
まずは軽くレバーを押してわずかにコーヒーが
出て来たら数秒保ってその後
6BARから10BARの間になる様に
レバーを押し続けます
8BARから10BARが良いらしいですが
結構しんどいです
30秒から40秒押し続けるとレバーが下まで行って
終了です
抽出はまず濃いコーヒーから始まり
ブラウンに変わってその中にクレマが
混ざっていて抽出直後は三層に分かれていて
数十秒でクレマが上に集中して二色になります
エスプレッソはやっぱりクレマの量が見える
ガラスのカップが良いと思います
イタリアでは砂糖をたっぷり入れて飲むのが
本流らしいですが
私はせいぜい3グラムかな?
一口二口でグイって飲みますが
たったその数秒のために
これだけ手間を掛けるって
「どんだけ暇人や〜〜!」
でも朝のエスプレッソはシャキッとしますよ!
コーヒーにも色々飲み方が有りますが
エスプレッソは普通カフェで飲む物だと
思ってる人が多いでしょう
家庭でも淹れられますが多くの人は
家庭用エスプレッソマシンと呼ばれる
電気で動くほぼ自動の機械を使ってると思います。
私はそれを敢えてマニュアルで淹れてます
何故でしょうねぇ・・・
余程ひねくれているんでしょう、
用意する物は
レバー式マニュアルエスプレッソメーカー
コーヒーミル(これもマニュアルかよ〜〜〜!)
ドリップケトル(温度計付きヤカン)
ドリップスケール(ハカリ)
その他細い棒や小さめのスプーン
スケールにバスケット(ポルターフィルター)を置き
ドーシングファンネル(半透明の物)を乗せて
挽いたコーヒーを入れやすくします
使うコーヒー豆は深煎りでフルシティーローストからイタリアンロースト
量は器具の違いや焙煎度の違いで様々ですが
私はこの機械では17g使います
粉を入れたらピンの様な物で攪拌してバスケット内の
粉にムラが無い様にします
使ってるピンはタイイングツール
次にこぼれない様に横からや下から「トントン」と
軽く叩いて粉を馴染ませます
プロは指で周りから集める様にならします
ドーシングファンネルと共に付属しているタンパーを使って
押えて粉を沈めます
タンパーの使い方が一番重要かも知れませんが
何度もやって慣れるしかないでしょう
プロのバリスタは何百回何千回とやっているはずです
タンパーで押した後に回転させると表面が綺麗に
なる様な気がします
表面が綺麗だと終わった後に残ったお湯に
粉が無く後片付けも楽な感じがします
自動の機械ではこの必要は無いでしょう
シャワースクリーンを乗せます
これはお湯を均等にする為でしょう
表より裏の穴が小さいので加圧効果も有ると思います
本体にセットします
この時にブリューシリンダーにお湯を入れて予熱します
お湯を入れ替えて本体にセットして
プレッシャーゲージをセットします
まずは軽くレバーを押してわずかにコーヒーが
出て来たら数秒保ってその後
6BARから10BARの間になる様に
レバーを押し続けます
8BARから10BARが良いらしいですが
結構しんどいです
30秒から40秒押し続けるとレバーが下まで行って
終了です
抽出はまず濃いコーヒーから始まり
ブラウンに変わってその中にクレマが
混ざっていて抽出直後は三層に分かれていて
数十秒でクレマが上に集中して二色になります
エスプレッソはやっぱりクレマの量が見える
ガラスのカップが良いと思います
イタリアでは砂糖をたっぷり入れて飲むのが
本流らしいですが
私はせいぜい3グラムかな?
一口二口でグイって飲みますが
たったその数秒のために
これだけ手間を掛けるって
「どんだけ暇人や〜〜!」
でも朝のエスプレッソはシャキッとしますよ!
2020年06月03日
梅雨入り間近?
三重県は何とか県外へのお出かけも出来る様になったが
人との接触はある程度控えた方が良いでしょう
まぁ私が行くようなマイナーな釣り場は人は少ないです。
今日のテーマは「動物の死骸」
道中の国道ではアナグマが轢かれていた
もう何度見たか・・・
5回以上は見てる
多分アナグマは移動ルートが決まっているのだろう
動物が通れるトンネルを作ってやって欲しい。
さて釣り場は「集落前」
入渓ポイントはキャンプ場入り口の赤い橋の下
油断してたら足元から魚が2匹逃げた、
春先は全く気配が無かったのに今日は
いきなりのお出迎え
泳ぐ魚の上をフライが通っても反応しない
「ここは居るだろう」って所でも反応無し
ところが小さなスポットで魚が出た
その次も出た
魚は散ってるって事かな。
バス停近くまで来てライズを発見
しかし反応しない
時々反応は有るが小さかったり乗らなかったり
ふと水底を見ると何か白い物が沈んでる
何かの形・・・動物・・・
猫?白と茶色手足頭・・・
死骸か?
前回来た時も赤い橋の側のプールに
猫の死骸が沈んでた
ニンフ使ってたら引っ掛かるんじゃないの?(ゾゾゾゾゾ〜〜!)
渓流で猫の死骸ってなかなか見ないよなぁ・・・
多少の動物の骨はもう慣れたが猫はなぁ・・・
「猫のドザエモン」一字違いじゃねぇか!
あ〜気分悪い
そのすぐ上の小さなスポットで1匹
今日の傾向は実績のあるポイントで出ず
小さなポイントで出る
減水気味なので渋っていて走らせてばっかり。
集落前の流れには二箇所害獣除けの電気暖簾がある
これは上流多分夜明け頃にはスイッチがOFFになってるはず。
その後も渋く
「良し!良型来た!」
ネットを出す前にバラシ、
今日はダメだ(今日だけ?)
何とか後2匹ほど釣って終了
適度な雨が欲しいところですね。
人との接触はある程度控えた方が良いでしょう
まぁ私が行くようなマイナーな釣り場は人は少ないです。
今日のテーマは「動物の死骸」
道中の国道ではアナグマが轢かれていた
もう何度見たか・・・
5回以上は見てる
多分アナグマは移動ルートが決まっているのだろう
動物が通れるトンネルを作ってやって欲しい。
さて釣り場は「集落前」
入渓ポイントはキャンプ場入り口の赤い橋の下
油断してたら足元から魚が2匹逃げた、
春先は全く気配が無かったのに今日は
いきなりのお出迎え
泳ぐ魚の上をフライが通っても反応しない
「ここは居るだろう」って所でも反応無し
ところが小さなスポットで魚が出た
その次も出た
魚は散ってるって事かな。
バス停近くまで来てライズを発見
しかし反応しない
時々反応は有るが小さかったり乗らなかったり
ふと水底を見ると何か白い物が沈んでる
何かの形・・・動物・・・
猫?白と茶色手足頭・・・
死骸か?
前回来た時も赤い橋の側のプールに
猫の死骸が沈んでた
ニンフ使ってたら引っ掛かるんじゃないの?(ゾゾゾゾゾ〜〜!)
渓流で猫の死骸ってなかなか見ないよなぁ・・・
多少の動物の骨はもう慣れたが猫はなぁ・・・
「猫のドザエモン」一字違いじゃねぇか!
あ〜気分悪い
そのすぐ上の小さなスポットで1匹
今日の傾向は実績のあるポイントで出ず
小さなポイントで出る
減水気味なので渋っていて走らせてばっかり。
集落前の流れには二箇所害獣除けの電気暖簾がある
これは上流多分夜明け頃にはスイッチがOFFになってるはず。
その後も渋く
「良し!良型来た!」
ネットを出す前にバラシ、
今日はダメだ(今日だけ?)
何とか後2匹ほど釣って終了
適度な雨が欲しいところですね。
2020年05月12日
「自粛して 腕は落ちたか? 元々か?」
自粛月間延長!
まぁ県内の誰も居ない谷なら良かろうと
思ってはいたが後ろめたい気持ちが勝っていた、
そろそろ運動不足とストレスが溜まってると思うので
県内の谷に車から一歩も出ず釣り場に着いた。
前回この谷に来た時はひどく荒れていて魚の存在感が無かったが
今日はいきなり魚が走った、
今日の目的は
運動不足解消とストレス解消
ウェーダーの水漏れ補修の確認
6Ftロッドの試し
すぐに小さな魚がかかったがランディング直前にバレた
もう1匹釣れてまたバラシ
やっと釣れたら
結構良いサイズじゃん
日陰が多くてフライが見にくいが暑いよりは良いかな?
数は出ないがどうもサイズが良い感じで
8寸サイズも居ると思う
古い堰堤が合計4つ有って下の三つは古くて壊れてる
最後の最新堰堤は巨大で二段
確かこの上は砂で埋まってチャラ瀬になっているはずだ
行った事は無いがグーグルアースで見た、
最後に今日のベストが釣れて大満足!
これなら充分楽しめる
来年は3月から入ろかな?
近くに有る見晴らしの良い東屋でコーヒーを淹れて
ゆっくりして帰りました。
まぁ県内の誰も居ない谷なら良かろうと
思ってはいたが後ろめたい気持ちが勝っていた、
そろそろ運動不足とストレスが溜まってると思うので
県内の谷に車から一歩も出ず釣り場に着いた。
前回この谷に来た時はひどく荒れていて魚の存在感が無かったが
今日はいきなり魚が走った、
今日の目的は
運動不足解消とストレス解消
ウェーダーの水漏れ補修の確認
6Ftロッドの試し
すぐに小さな魚がかかったがランディング直前にバレた
もう1匹釣れてまたバラシ
やっと釣れたら
結構良いサイズじゃん
日陰が多くてフライが見にくいが暑いよりは良いかな?
数は出ないがどうもサイズが良い感じで
8寸サイズも居ると思う
古い堰堤が合計4つ有って下の三つは古くて壊れてる
最後の最新堰堤は巨大で二段
確かこの上は砂で埋まってチャラ瀬になっているはずだ
行った事は無いがグーグルアースで見た、
最後に今日のベストが釣れて大満足!
これなら充分楽しめる
来年は3月から入ろかな?
近くに有る見晴らしの良い東屋でコーヒーを淹れて
ゆっくりして帰りました。
2020年05月10日
外カフェニューアイテム
このご時世なのでコーヒーネタでも
右側が全国外カフェマスター御用達のポーレックスミルで
その横に有るのは怪しげな中国製のポータブルコーヒーミルです、
特徴は
ハンドルが短く出来てつまみが反転します
中にプロペラみたいな物が有って豆を踊らせない様にしてる?
豆を挽く歯が結構良い物を使ってる
しかし!!!!
ハンドルに仕込まれた小さなボールが入ったビスが緩んでいて
折り畳んだ時にホールドしない点と何度か豆を挽いた後
シャフトの回転が重くなる(通常使っていれば気付かない程度)
どうやら豆を抑えるプロペラに豆が当たって左ネジのプロペラが
回転して締まっている様なのでプロペラをカットしてやったら
見事に解消!
「メーカーのデザインアイデアをへし折ってやったぜ!」
1.5ミリの六角レンチで調整して瞬間接着剤をわずかに垂らして
固定したら収納時のホールドが出来ました。
今年増えたのは左のエアロプレスの野外バージョン「エアロプレスGo」
右は結構使ってる「カフラーノコンパクト」
どちらもプレス系です
エアロプレスGoはマグを兼ねたケースに攪拌パドル、スプーン、フィルターケース、本体を入れて
赤い蓋を被せます。
高性能保温ボトルに熱湯を入れてコーヒーとこの三つを持って行けば
近所の公園なら余裕でしょう。
さてもう県内なら渓流釣り行けそうなので
準備しなくちゃ。
右側が全国外カフェマスター御用達のポーレックスミルで
その横に有るのは怪しげな中国製のポータブルコーヒーミルです、
特徴は
ハンドルが短く出来てつまみが反転します
中にプロペラみたいな物が有って豆を踊らせない様にしてる?
豆を挽く歯が結構良い物を使ってる
しかし!!!!
ハンドルに仕込まれた小さなボールが入ったビスが緩んでいて
折り畳んだ時にホールドしない点と何度か豆を挽いた後
シャフトの回転が重くなる(通常使っていれば気付かない程度)
どうやら豆を抑えるプロペラに豆が当たって左ネジのプロペラが
回転して締まっている様なのでプロペラをカットしてやったら
見事に解消!
「メーカーのデザインアイデアをへし折ってやったぜ!」
1.5ミリの六角レンチで調整して瞬間接着剤をわずかに垂らして
固定したら収納時のホールドが出来ました。
今年増えたのは左のエアロプレスの野外バージョン「エアロプレスGo」
右は結構使ってる「カフラーノコンパクト」
どちらもプレス系です
エアロプレスGoはマグを兼ねたケースに攪拌パドル、スプーン、フィルターケース、本体を入れて
赤い蓋を被せます。
高性能保温ボトルに熱湯を入れてコーヒーとこの三つを持って行けば
近所の公園なら余裕でしょう。
さてもう県内なら渓流釣り行けそうなので
準備しなくちゃ。
2020年03月26日
居るの?居ないの?
今日の天気なら集落前でも朝から出るだろうと思ったら
やっぱり出ないし魚も見えない、
護岸の横に沈み石が有るから
「出るならここだろう」何投しても反応無し、
居ないのかなぁ・・・
集落空き地の前はいつも魚が出るのに
やっぱり出ない、
少し上がって
「こんなチャラ瀬にはまだ居ないだろう」
と適当にフライを浮かべてたら見失って・・・
「居ったのかよ」
その横の普通のポイントでも釣れて
「こりゃ良いぞ」
なんて有頂天になったら
また反応なしの時間
私の好きな長い護岸のポイントでも出ませんねぇ・・・
逃げる魚もチラホラ見えるのであと半月後かな?
ライズアマゴもフライにアタックして来たが
のりませんねぇ・・
その次のポイントで
一度反応が有り乗ってはいないのでもう一度キャストすると
出ました!
今年のシーズンベストの22センチ
その後がまた沈黙、
やっぱり日陰のポイントが出ないかなぁ・・・・
谷の出合いから橋の下を釣ると
4回ほどのアタックがあり1匹釣れた、
あまりにも地味なポイントなので誰も狙わないのかも知れない
何せその奥には大物の気配漂う淵が有るのだから、
出合いに戻り本流を釣るがまったく期待してなかった
流域なので良型の反応を見送ってしまった
さらに連続ブロックのポイントでもブロックの壁際で
2匹も出たのに合わせきれず、
ここは5月が良いかなぁぁぁ
やっぱり出ないし魚も見えない、
護岸の横に沈み石が有るから
「出るならここだろう」何投しても反応無し、
居ないのかなぁ・・・
集落空き地の前はいつも魚が出るのに
やっぱり出ない、
少し上がって
「こんなチャラ瀬にはまだ居ないだろう」
と適当にフライを浮かべてたら見失って・・・
「居ったのかよ」
その横の普通のポイントでも釣れて
「こりゃ良いぞ」
なんて有頂天になったら
また反応なしの時間
私の好きな長い護岸のポイントでも出ませんねぇ・・・
逃げる魚もチラホラ見えるのであと半月後かな?
ライズアマゴもフライにアタックして来たが
のりませんねぇ・・
その次のポイントで
一度反応が有り乗ってはいないのでもう一度キャストすると
出ました!
今年のシーズンベストの22センチ
その後がまた沈黙、
やっぱり日陰のポイントが出ないかなぁ・・・・
谷の出合いから橋の下を釣ると
4回ほどのアタックがあり1匹釣れた、
あまりにも地味なポイントなので誰も狙わないのかも知れない
何せその奥には大物の気配漂う淵が有るのだから、
出合いに戻り本流を釣るがまったく期待してなかった
流域なので良型の反応を見送ってしまった
さらに連続ブロックのポイントでもブロックの壁際で
2匹も出たのに合わせきれず、
ここは5月が良いかなぁぁぁ
2020年03月20日
早朝はまだ厳しいねぇ
水曜日の釣りの報告です、
最初は集落前から入りましたが
魚の気配が無く1時間ほどで切り上げて
谷に移動しましたがそれでも小さなアマゴを
1匹釣るのがやっとでしかも写真に撮る事なく
ノータッチリリース、
11時過ぎてやっと反応が良くなってきて
普通サイズが(この川で)釣れました
同じくらいのサイズが3匹ほど続き
いつもの炭焼き小屋のそばで昼にしました
確かにこの谷は下半分よりも上半分が良い感じ、
にしても魚は減ってる感じはする。
その後も数匹釣れて堰堤に到達
堰堤上で数回の反応で1匹
さて車に戻ろう、
谷の入り口で釣ってみると
ここでも数回反応があり1匹
ベストシーズンにはもうチョイかな?
最初は集落前から入りましたが
魚の気配が無く1時間ほどで切り上げて
谷に移動しましたがそれでも小さなアマゴを
1匹釣るのがやっとでしかも写真に撮る事なく
ノータッチリリース、
11時過ぎてやっと反応が良くなってきて
普通サイズが(この川で)釣れました
同じくらいのサイズが3匹ほど続き
いつもの炭焼き小屋のそばで昼にしました
確かにこの谷は下半分よりも上半分が良い感じ、
にしても魚は減ってる感じはする。
その後も数匹釣れて堰堤に到達
堰堤上で数回の反応で1匹
さて車に戻ろう、
谷の入り口で釣ってみると
ここでも数回反応があり1匹
ベストシーズンにはもうチョイかな?
2020年02月21日
状況が良くなって来た
明日は雨らしいので今日行って来ました。
月曜日辺りの雪がまだ残ってますが問題無し
いつものライズポイントまで直行しましたが
ライズもなく反応も無し
少し釣り上がって
小さな落ち込みで小さなアマゴが釣れて
そのすぐ上の本命ポイントで20センチが釣れた、
見た目は居着きアマゴだが尾鰭の下が擦り切れてる。
すると前方に釣り竿・・・
竿の主は見覚えのある餌師だった
聞くと釣下って来たそうなので
私の釣りに影響が無かったのだろう、
少し話をして私は堰堤上に行く事にした
「途中の沢も良いけどフライじゃ釣れんだろうなぁ」
との助言も頂いたが
先週もう釣ったもんねぇ、
漁協の爺さん口軽いのかなぁ?
まぁ良い。
少し歩くと餌師の車が有り
その横に良さげなポイントが有ったので
そこだけやったみる事にする、
と!
ライズ!
そして2投目にヒット!
そして・・・バラシ!
欲を出すとダメですね。
堰堤を上ると日当たりの良いポイントが有り
良い重さを感じながらもすっぽ抜け、
その奥は陽射しが少ないので適当に通過して
2つ目の堰堤を越える
午後は過去に解禁直後の3連発のポイント
しかし、
頭上に横たわる木にリーダーを引っ掛けてバラシ
終わろかな・・・・・
もう少し・・・・
未練がましく釣り上がると
良いポイントに着く
小さいアマゴが出た
もう終わろう
林道を下る途中で昼食にして
さらに下ってポイントを摘み食いすると
小さなアマゴが釣れて
リリースしようとチラッと見ると
ムムッ、
何だこのパーマークは?
すごく小さなパーマーク、
今まで色んなタイプのアマゴを釣って来たが
このタイプは初めてだ!
朱点が多いからこの谷の在来種の
アマゴではないだろう。
さらに下のポイントでは
良型がかかったがバラしました、
今日はバラシも多かったが魚も結構反応して面白かった、
この時期は水温が上がるポイントですね、
堰堤の上は流れが遅く陽射しが良いので
条件が良いのでしょう。
この谷は2月中は餌師がソコソコいますが
3月になると他所も解禁するのでグッと減り
その頃から魚の活性が良くなるのです。
月曜日辺りの雪がまだ残ってますが問題無し
いつものライズポイントまで直行しましたが
ライズもなく反応も無し
少し釣り上がって
小さな落ち込みで小さなアマゴが釣れて
そのすぐ上の本命ポイントで20センチが釣れた、
見た目は居着きアマゴだが尾鰭の下が擦り切れてる。
すると前方に釣り竿・・・
竿の主は見覚えのある餌師だった
聞くと釣下って来たそうなので
私の釣りに影響が無かったのだろう、
少し話をして私は堰堤上に行く事にした
「途中の沢も良いけどフライじゃ釣れんだろうなぁ」
との助言も頂いたが
先週もう釣ったもんねぇ、
漁協の爺さん口軽いのかなぁ?
まぁ良い。
少し歩くと餌師の車が有り
その横に良さげなポイントが有ったので
そこだけやったみる事にする、
と!
ライズ!
そして2投目にヒット!
そして・・・バラシ!
欲を出すとダメですね。
堰堤を上ると日当たりの良いポイントが有り
良い重さを感じながらもすっぽ抜け、
その奥は陽射しが少ないので適当に通過して
2つ目の堰堤を越える
午後は過去に解禁直後の3連発のポイント
しかし、
頭上に横たわる木にリーダーを引っ掛けてバラシ
終わろかな・・・・・
もう少し・・・・
未練がましく釣り上がると
良いポイントに着く
小さいアマゴが出た
もう終わろう
林道を下る途中で昼食にして
さらに下ってポイントを摘み食いすると
小さなアマゴが釣れて
リリースしようとチラッと見ると
ムムッ、
何だこのパーマークは?
すごく小さなパーマーク、
今まで色んなタイプのアマゴを釣って来たが
このタイプは初めてだ!
朱点が多いからこの谷の在来種の
アマゴではないだろう。
さらに下のポイントでは
良型がかかったがバラしました、
今日はバラシも多かったが魚も結構反応して面白かった、
この時期は水温が上がるポイントですね、
堰堤の上は流れが遅く陽射しが良いので
条件が良いのでしょう。
この谷は2月中は餌師がソコソコいますが
3月になると他所も解禁するのでグッと減り
その頃から魚の活性が良くなるのです。
2020年02月15日
釣り場の地元の人との挨拶は忘れるな
解禁間もない時期は急ぐ必要は無いと思い
8時半に出発して10時前に釣り場に着いた
釣り始めると早速足跡が有り
その内追い付くだろうと思いながら途中を飛ばしながら釣り上がると
一度魚が反応しただけでなかなか釣り人に追い付かない
前回漁協の爺さんが教えてくれた沢に入ってみた
釣れなくても魚の影を見れば良しとして上がってみると
予想以上の源流で小滝の連続!
音を上げて引き返そうとして反対斜面を仰ぐと
踏み跡らしき線が有る
踏み外しそうな炭焼き道を登ると
良さそうなポイントの連続が現れた、
横たわった小枝の上流にフライを落とすと魚が反応した
沢の出合いは林道が洗い越しで本流との落差も1メートル以上有り
小滝の連続だからおそらく在来アマゴだろう、
1つ上のポイントでも魚が出たがかからなかった
これ以上望む必要は無かろう、
午後は中流でもと思っていたが
すでに足がヘタっているのでこれで終了!
次はこの沢に絞ってもう少し上流まで・・・
行けるかなぁ・・・
とにかく渓流釣りでは
「おじゃまします!」
っていう気持ちで地元の人たちに頭を下げてます。
8時半に出発して10時前に釣り場に着いた
釣り始めると早速足跡が有り
その内追い付くだろうと思いながら途中を飛ばしながら釣り上がると
一度魚が反応しただけでなかなか釣り人に追い付かない
前回漁協の爺さんが教えてくれた沢に入ってみた
釣れなくても魚の影を見れば良しとして上がってみると
予想以上の源流で小滝の連続!
音を上げて引き返そうとして反対斜面を仰ぐと
踏み跡らしき線が有る
踏み外しそうな炭焼き道を登ると
良さそうなポイントの連続が現れた、
横たわった小枝の上流にフライを落とすと魚が反応した
沢の出合いは林道が洗い越しで本流との落差も1メートル以上有り
小滝の連続だからおそらく在来アマゴだろう、
1つ上のポイントでも魚が出たがかからなかった
これ以上望む必要は無かろう、
午後は中流でもと思っていたが
すでに足がヘタっているのでこれで終了!
次はこの沢に絞ってもう少し上流まで・・・
行けるかなぁ・・・
とにかく渓流釣りでは
「おじゃまします!」
っていう気持ちで地元の人たちに頭を下げてます。
2020年02月04日
2020シーズン開幕!
2020渓流釣りシーズン開幕しました!
日曜日に放流されない中流に入りましたが
予想通りのボウズでした。
疲労が少なかったので翌日も行ってしまいました
解禁三日目にしてすでに釣り人チラホラ程度で
谷には私の他に餌釣り師が1人
毎年放流アマゴが居るポイントには気配が無かったが
それまでに小さめの魚がチョロチョロ動いていた、
車が一台停まっていたが人の気配が無かったので
入ってみた
反応が一度有って
そのすぐ上で1匹目!
さていつも解禁直後にライズするポイントには・・・・
誰か河岸で食事中、残念!
話をするとフライフィッシャーを初めて見たそうだ
そんなに珍しいか?
私は後追いで釣った事になるなぁ・・・
確かにこの時期に餌で狙わなさそうなポイントだった。
話してる間に起き竿に掛かったらしくしっかり釣り針を
飲み込んだアマゴが上がって来た
サビが残った居付きアマゴで他の2匹は放流アマゴだった
わざわざビクから出して見せてくれなくても良いんですけどねぇ。
餌師は少し開けて上流に行くと言うので
私はそのまま釣り上がったが目ぼしいポイントでも
反応は無かった。
林道を下りつまみ食いでポイントに入ってみると
1匹バラシ
トータル
反応3
乗らず1
バラシ1
ネットイン1
こんなもんでしょう。
林道を歩く帰り道に
杖を突いて肩に猟銃を担いだ老人と挨拶すると
漁協の人だった、
良い釣り場を教えてくれたが
以前から気にしていた沢の上流で
私には厳しいかな・・・
一度入ってみようかな?
とにかく開会式終了!
日曜日に放流されない中流に入りましたが
予想通りのボウズでした。
疲労が少なかったので翌日も行ってしまいました
解禁三日目にしてすでに釣り人チラホラ程度で
谷には私の他に餌釣り師が1人
毎年放流アマゴが居るポイントには気配が無かったが
それまでに小さめの魚がチョロチョロ動いていた、
車が一台停まっていたが人の気配が無かったので
入ってみた
反応が一度有って
そのすぐ上で1匹目!
さていつも解禁直後にライズするポイントには・・・・
誰か河岸で食事中、残念!
話をするとフライフィッシャーを初めて見たそうだ
そんなに珍しいか?
私は後追いで釣った事になるなぁ・・・
確かにこの時期に餌で狙わなさそうなポイントだった。
話してる間に起き竿に掛かったらしくしっかり釣り針を
飲み込んだアマゴが上がって来た
サビが残った居付きアマゴで他の2匹は放流アマゴだった
わざわざビクから出して見せてくれなくても良いんですけどねぇ。
餌師は少し開けて上流に行くと言うので
私はそのまま釣り上がったが目ぼしいポイントでも
反応は無かった。
林道を下りつまみ食いでポイントに入ってみると
1匹バラシ
トータル
反応3
乗らず1
バラシ1
ネットイン1
こんなもんでしょう。
林道を歩く帰り道に
杖を突いて肩に猟銃を担いだ老人と挨拶すると
漁協の人だった、
良い釣り場を教えてくれたが
以前から気にしていた沢の上流で
私には厳しいかな・・・
一度入ってみようかな?
とにかく開会式終了!
2019年09月23日
二つのコーヒーミル
釣りに限らず外でコーヒーを飲む人は
このタイプのコーヒーミルを使ってる人が多いのではないでしょうか、
古くはザッセンハウスと言うメーカーの「ハバナ」と言う
ミルが有ってこのタイプのご先祖様かな?
しかし画像の右側の「ポーレックス」が出て
評判が良くなると
左側の様なミルがたくさんのメーカーから
「雨後の筍」の如く出て来た、
って言うより発生して来た!
安い物ではアマゾンのネット通販で1000円を切ってる、
どれを買うかは消費者の自由ですが
数年前にポーレックスがマイナーチェンジをしました、
てっきり対抗して安くするのかと思ったら!!!!
何と!高くなった!
私が買った時は4000円以下だったが
マイナーチェンジ後の価格は
6000円オーバー!
ポーレックスって言うメーカーは
よほどの自信が有るのだろう。
まぁそれでも外用のミルでは
今もポーレックスのイチオシは変わりませんけどね。
このタイプのコーヒーミルを使ってる人が多いのではないでしょうか、
古くはザッセンハウスと言うメーカーの「ハバナ」と言う
ミルが有ってこのタイプのご先祖様かな?
しかし画像の右側の「ポーレックス」が出て
評判が良くなると
左側の様なミルがたくさんのメーカーから
「雨後の筍」の如く出て来た、
って言うより発生して来た!
安い物ではアマゾンのネット通販で1000円を切ってる、
どれを買うかは消費者の自由ですが
数年前にポーレックスがマイナーチェンジをしました、
てっきり対抗して安くするのかと思ったら!!!!
何と!高くなった!
私が買った時は4000円以下だったが
マイナーチェンジ後の価格は
6000円オーバー!
ポーレックスって言うメーカーは
よほどの自信が有るのだろう。
まぁそれでも外用のミルでは
今もポーレックスのイチオシは変わりませんけどね。
2019年09月07日
エスプレッソにはまってます
今年からエスプレッソをよく飲みます
電気で動くエスプレッソマシンも買ってはみましたが
私はどうもマニュアル派な様で敢えて面倒な物を使ってしまいます、
たった60mlのコーヒーのために湯沸かしから後片付けまで・・・
老後にしか出来ません!
オレンジ色の筒型は手押しポンプ式のエスプレッソメーカーで
急ぐ時と野外で使いもう1つの物は自宅で使います、
涼しくなったらカプチーノも良いでしょう
焙煎からエスプレッソまで楽しんでます。
2019年05月24日
今シーズン初の二桁
先週土曜日の石徹白は・・・・
田舎モンが東京に行ったような感じで
人の多さにアタフタしただけでした。
その鬱憤を地元で晴らしてやりました!
また中流に入ろうと思ったら風が出て来て
集落前に上がりました
すると集落前で河川工事が始まり川がカフェオレ!
中流もアウトなので結果オーライ、
工事現場のすぐ上から入ると
魚が走り階段横で釣れました
ライズも有りましたがフライには反応なし
工事の人から見える位置でしたが
仕事に専念してるようでした。
週始めの雨がまだ良い影響を残してるようです
この流れで釣るときはまず「ポツンポツン」程度で
魚が出るのに今日はどこでもアタックが有ったり
魚が走る。
とにかくのこ川は渓相がしょっちゅう変わって
どんどんフライ向きの流れになってる
時々砂で埋まることも有るがまた砂が無くなる
サイズはそれほどでもないがすごい幅広で良く引く
放流魚としては上等な部類だ
二桁目前で昼ごはん
午後は少し掛かりが悪くなったが
ボチボチ釣れた
この流れを釣る時にはいつもここで終わるが
その直前で3匹釣り
この淵でも出たがバラした
余裕の「ツ抜け」で終了!
いつもなら3時間程度で終わる所が
今日は5時間ほどかかってしまった、
ここはまだまだ大丈夫だ!
で、石徹白で釣った魚がコレです!
イワナとヤマメ(またはアマゴ)の交配種
ついに石徹白でも出たか・・・
田舎モンが東京に行ったような感じで
人の多さにアタフタしただけでした。
その鬱憤を地元で晴らしてやりました!
また中流に入ろうと思ったら風が出て来て
集落前に上がりました
すると集落前で河川工事が始まり川がカフェオレ!
中流もアウトなので結果オーライ、
工事現場のすぐ上から入ると
魚が走り階段横で釣れました
ライズも有りましたがフライには反応なし
工事の人から見える位置でしたが
仕事に専念してるようでした。
週始めの雨がまだ良い影響を残してるようです
この流れで釣るときはまず「ポツンポツン」程度で
魚が出るのに今日はどこでもアタックが有ったり
魚が走る。
とにかくのこ川は渓相がしょっちゅう変わって
どんどんフライ向きの流れになってる
時々砂で埋まることも有るがまた砂が無くなる
サイズはそれほどでもないがすごい幅広で良く引く
放流魚としては上等な部類だ
二桁目前で昼ごはん
午後は少し掛かりが悪くなったが
ボチボチ釣れた
この流れを釣る時にはいつもここで終わるが
その直前で3匹釣り
この淵でも出たがバラした
余裕の「ツ抜け」で終了!
いつもなら3時間程度で終わる所が
今日は5時間ほどかかってしまった、
ここはまだまだ大丈夫だ!
で、石徹白で釣った魚がコレです!
イワナとヤマメ(またはアマゴ)の交配種
ついに石徹白でも出たか・・・