2014年11月26日
壊れるほど使ってない
たまにはタイイングしないといけませんよねぇ。
そう言えば買ってから数回使っただけでワイヤーが開いてしまった
ボビンホルダーが有ったはずだが・・・
どうせ使えないならちょっと・・・
引っ張ったら壊れた。

ゴムのチューブを剥がしたら・・・・

貧弱!!これじゃー壊れるわ!

なんとなくプレートがズレてる気がするし
溶接も取れた方だけ弱い感じ。
メーカーはPD、ウェーダーは結構人気あるんだけどなぁ
ツール専門メーカーじゃないからしゃーないかな?
でも一個しか持ってない人は困る。

そう言えば買ってから数回使っただけでワイヤーが開いてしまった
ボビンホルダーが有ったはずだが・・・
どうせ使えないならちょっと・・・
引っ張ったら壊れた。

ゴムのチューブを剥がしたら・・・・

貧弱!!これじゃー壊れるわ!

なんとなくプレートがズレてる気がするし
溶接も取れた方だけ弱い感じ。
メーカーはPD、ウェーダーは結構人気あるんだけどなぁ
ツール専門メーカーじゃないからしゃーないかな?
でも一個しか持ってない人は困る。

Posted by おいかわ at 15:10│Comments(2)
│ツール
この記事へのコメント
ありゃりゃ、
確かに破損するのは必然的なくらいの構造ですね…(・_・;)
壊れるほど使ってない…
シンプルな道具類は確実に減価償却してから退役してもらいたいですよね。
確かに破損するのは必然的なくらいの構造ですね…(・_・;)
壊れるほど使ってない…
シンプルな道具類は確実に減価償却してから退役してもらいたいですよね。
Posted by かずき at 2014年11月26日 15:58
こんばんは
>かずきさん
ゴムのチューブはなんのために有るんでしょうね、
何も覆ってないのはワイヤーは一本で出来てますよね。
さすがにT社はしっかりしてます。
>かずきさん
ゴムのチューブはなんのために有るんでしょうね、
何も覆ってないのはワイヤーは一本で出来てますよね。
さすがにT社はしっかりしてます。
Posted by おいかわ
at 2014年11月26日 18:28

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。