2006年12月04日
「武士の一分」と「政治家の一分}
かみさんがファンのタレントの「武士の一分」を見ましたが
「武士の一分ってあんなにちっちゃい物なのか?」と言ってました、
元々短編小説だそうですが小説を映画化すると読んだ人からは
期待され、読まない人からは展開次第でガッカリされる事もありますね、
今回の映画は・・・・(ちょっとスケールが小さいかな?)
ところで政界では郵政造反組が復党するとか・・・・・
「政治家の一分」は何処に・・・・
「武士の一分ってあんなにちっちゃい物なのか?」と言ってました、
元々短編小説だそうですが小説を映画化すると読んだ人からは
期待され、読まない人からは展開次第でガッカリされる事もありますね、
今回の映画は・・・・(ちょっとスケールが小さいかな?)
ところで政界では郵政造反組が復党するとか・・・・・
「政治家の一分」は何処に・・・・
Posted by おいかわ at 19:42│Comments(4)
│普段着日記
この記事へのコメント
こんばんは、
「武士の一分」ってけっこう期待してました。(笑)
なんだか、ちいさいそうなので、レンタルDVDで、見ることにします。^_^;
「武士の一分」ってけっこう期待してました。(笑)
なんだか、ちいさいそうなので、レンタルDVDで、見ることにします。^_^;
Posted by hajihadu at 2006年12月05日 00:45
こんばんわ
感想はあくまでも個人的なので・・・
かみさんは殿様を狙った暗殺事件とかに
主人公が関わっている様な展開を期待
していた様です。
確かにテレビで充分かも??
感想はあくまでも個人的なので・・・
かみさんは殿様を狙った暗殺事件とかに
主人公が関わっている様な展開を期待
していた様です。
確かにテレビで充分かも??
Posted by おいかわ at 2006年12月05日 21:26
こんばんは!
結局、筋を通したのは平沼さんだけでしたね。
「もともと反対とは言ってない」
って言ってた人もいましたが、
怒りを通り越して、あきれちゃいました。
映画はトゥモロー・ワールドが面白いらしいですよ!
結局、筋を通したのは平沼さんだけでしたね。
「もともと反対とは言ってない」
って言ってた人もいましたが、
怒りを通り越して、あきれちゃいました。
映画はトゥモロー・ワールドが面白いらしいですよ!
Posted by まつやん at 2006年12月05日 21:32
こんばんわ
岐阜の同じ選挙区の二人はどうするんでしょうね??
「椿山課長の七日間」は笑いました
子役の健太は良いですねえ!
岐阜の同じ選挙区の二人はどうするんでしょうね??
「椿山課長の七日間」は笑いました
子役の健太は良いですねえ!
Posted by おいかわ at 2006年12月06日 21:19