ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
プロフィール
おいかわ
おいかわ
三重、滋賀、岐阜、愛知、をまたにかけて
フライフィッシングをしています。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年11月19日

酔った勢いで「今年のベストショット」

今年もボジョレー・ヌーボーの季節が来た
いつも思うが酒類はやっぱりある程度ねかしたほうが
良い深みが出ると思うんですがねえ・・・
やっぱりカベルネが飲みやすいです。

てな訳で酔った勢いで今年のベストショット!
うーーーーん
これだ!
酔った勢いで「今年のベストショット」
この谷に初めて入った時にこの景色に圧倒されました「おーーー!」
2月だと言うのに前方の隙間の向こうの日向がすごく
暖かそうでした。
酔った勢いで「今年のベストショット」
この画像は5月連休です、最上部には巨大なスズメバチの巣が有り
禁漁直前の心配事が増えます、おまけにすでにヒルが出現!
おちおちハーモニカも吹いて居られません、でも最高に好きな
風景です、アマゴは・・・・当然美形。



このブログの人気記事
エスプレッソの沼にはまった!
エスプレッソの沼にはまった!

同じカテゴリー(普段着日記)の記事画像
エスプレッソ
ぶらっと佐久島へ
狐が居た!
お茶のカフェ
朝から何やってたんだか
冬と春が同居
同じカテゴリー(普段着日記)の記事
 エスプレッソ (2019-03-31 20:49)
 ぶらっと佐久島へ (2016-05-13 21:24)
 狐が居た! (2015-05-14 10:50)
 お茶のカフェ (2015-05-06 07:22)
 朝から何やってたんだか (2015-03-25 23:23)
 冬と春が同居 (2015-03-24 11:22)

この記事へのコメント
こんばんは、

スリル満点の谷ですね。
通るのに上ばっかり見ちゃいそうで釣りにならないかも。(笑)

私のところにも、このような谷がありますがいまで渓流で釣りをしてませんので、あまり気にしてませんでしたね。
来シーズンは、ちょっと廻りの景色にも目を向けてみます。
Posted by hajihadu at 2006年11月19日 20:11
こんばんわ
この風景が有る標高はなんと
250メートル以下って事は意外でしょ
来年は何回入れるかな??
Posted by おいかわ at 2006年11月19日 22:28
こんばんは!
ご無沙汰しております。

それにしても絶景ですね!
写真でもすごいのに、実際に見るともっとすごいんだろうなぁ。

でもスズメバチに、ヒルもいるのですか。
標高は低いのに、ハードルは高そうですね。
うまいっ!
(ごめんなさい…。)
Posted by まつやん at 2006年11月24日 20:36
こんばんわ
幅が3メートルから5メートルくらい
で高さは10メートル以上は間違いないです、
あと二箇所ちょっとスケールの小さいのが
有ります、陽当たりがほとんど無くて
春先は寒いんですがそれでも2月から
ドライフライで出ます、こんな谷も
珍しいのでは??
Posted by おいかわ at 2006年11月25日 23:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
酔った勢いで「今年のベストショット」
    コメント(4)