ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
プロフィール
おいかわ
おいかわ
三重、滋賀、岐阜、愛知、をまたにかけて
フライフィッシングをしています。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年11月18日

紅葉!!

近場の紅葉名所に行って来ました
道が渋滞するほどの紅葉スポットだが
今年は車が少ない、それでも
普段の交通量よりは多い。
鈴鹿山系には黄色い葉の落葉樹が
多く黄葉と言うそうだ、山を超えて
道路沿いのパーキングに行くと
植えられた紅葉が数本見事に色づいていた
紅葉!!
以前は有料道路だったが今は無料になっている
いつも何処かで崖ののりめんの工事の信号が有り
ノンストップで通過する事はまず無くこの道が
無料になった理由が採算が取れたとは到底考えられない
ただ、登山者が停める車の数は信じがたいほど多く
「これだけの登山者が登っている山頂は銀座状態か?」
と思ってしまう、北アルプスと良い比較が出来そうだ。

帰りに人気のうどんやへ寄った、人気メニューは
「カレーうどん」昼前から満員状態で続々と車が
入ってくる。
初めて入った時は知らなかったので他の客に
つられる様に「カレーうどん」と言ってしまった。
今日はかみさんは初めてなので当然カレーうどん
私はひねくれて「天とじそば」、客の90%以上は
「カレーうどん」らしくだれもメニューを見ない、
店先のメニュー陳列には色々有るが必要性が無い。

メニューには「カレーそば」が有った!!
そうか会社の食堂の「カレーうどん」で
「おばちゃん!そば!」って言う人は
この店を知っているのかもしれない。



このブログの人気記事
エスプレッソの沼にはまった!
エスプレッソの沼にはまった!

同じカテゴリー(普段着日記)の記事画像
エスプレッソ
ぶらっと佐久島へ
狐が居た!
お茶のカフェ
朝から何やってたんだか
冬と春が同居
同じカテゴリー(普段着日記)の記事
 エスプレッソ (2019-03-31 20:49)
 ぶらっと佐久島へ (2016-05-13 21:24)
 狐が居た! (2015-05-14 10:50)
 お茶のカフェ (2015-05-06 07:22)
 朝から何やってたんだか (2015-03-25 23:23)
 冬と春が同居 (2015-03-24 11:22)

この記事へのコメント
こんばんは、

いやぁ~、たまにはゆっくりドライブでもしたくなるような気分になりますね。
紅葉も名所で見ると、また一段と違うのでしょうね。
来週あたりに、ちょっと出かけてみたくなりました。
Posted by hajihadu at 2006年11月18日 21:06
こんばんわ
こちらは紅葉のベストシーズンです
ただし平野部はまだです、山道を
登るにしたがって紅葉が進む様子が
解るって最高ですね、で、山を超えると
全面紅葉でした寄っては来ませんでしたが
途中に足湯、日帰り温泉、美術館も有って
結構楽しめる近場です、当然アマゴも
ちょっと居ます。
Posted by おいかわ at 2006年11月18日 23:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
紅葉!!
    コメント(2)