ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
プロフィール
おいかわ
おいかわ
三重、滋賀、岐阜、愛知、をまたにかけて
フライフィッシングをしています。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年02月01日

開会式出来ず

岐阜県の一部の渓流が解禁しました!
しかし、天気が・・・
四日市でも雪が降ったようで屋根に雪が
少し乗ってる。

いきなり撃沈気分、でも天気が良いので流れの緩い所で
日差しが当たるポイントで待つ作戦を立てて川へ向かう。

しかし川へ近づくに従って雪は増えてくる、それでも日差しは有るので
かすかな期待で谷の出合いに着いた
開会式出来ず
思ったより釣り人は少ない、釣れてないと言う情報を聞く、
先ずは手ぶらで谷の様子を見に行くと水量は多め、
水温も低そう、魚も全く見えず・・・
開会式出来ず
途中から車も入れない、釣り人は2人くらいか?
沢を少し入った所にある炭焼き小屋の屋根が落ちていた、
これでこの谷で稼働する炭焼き小屋は無くなった(寂しいねぇ)
開会式出来ず
時折陽射しもあるがすぐに曇ってくる、
車に戻って日差しを期待して昼からまた上がろうと思ったら
開会式出来ず
開会式出来ず
雪が激しくなってきた!!
これでは釣りどころではない、この歳で「白い杭」になったらやばい。

帰ります!!

帰って雪雲レーダー見たら雪雲の通り道になってた!

火曜日が良さそうだなぁ。


にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ



このブログの人気記事
エスプレッソの沼にはまった!
エスプレッソの沼にはまった!

同じカテゴリー(「炭焼き谷」)の記事画像
ご無沙汰です!
早朝はまだ厳しいねぇ
状況が良くなって来た
釣り場の地元の人との挨拶は忘れるな
2020シーズン開幕!
2016開会式
同じカテゴリー(「炭焼き谷」)の記事
 ご無沙汰です! (2022-03-27 00:45)
 早朝はまだ厳しいねぇ (2020-03-20 11:18)
 状況が良くなって来た (2020-02-21 21:55)
 釣り場の地元の人との挨拶は忘れるな (2020-02-15 16:43)
 2020シーズン開幕! (2020-02-04 11:49)
 2016開会式 (2016-02-04 19:37)

この記事へのコメント
こんにちは!

そういえば今日から2月。早いところは解禁ですか。
まだ冬真っ只中ですねぇ。

着込んでもそうとう寒そうに見えます。お気をつけて!
Posted by タキビ at 2015年02月01日 17:43
こんばんは
>タキビさん
積雪30センチ以上でも日差しさえあれば陽だまりの
ポイントでは上を見ている魚が居ます、
昨年の解禁で確信しました。
何時でも行ける環境なので無理はしません。
Posted by おいかわおいかわ at 2015年02月01日 18:35
こんにちは
それは残念でした
しばらく天気予報から目がはなせませんね
Posted by masaおやじ at 2015年02月01日 18:41
久しぶりに書き込みますね
やはり今日行ったのですね~
昔は自分もそうだったけど、今じゃそんな気合が入らない…(´・ω・`)

案外雪が降ってる時の方がドライフライで釣れることありますよー
雪が着水したと同時にライズなんてのも何度か見たことあります
解禁当初に#12のドライで釣り上がってたバカが言うのですから信憑性ないけど
Posted by おきらく at 2015年02月01日 18:54
こんばんは
>masaおやじさん
長良川の方は天気が良かったらしいですがこの辺りはガンガン降ってました、
行き止まりの道なので帰れなくなったら困るので帰りました、
釣っていても「ボ」の可能性は大きかったと思います。
Posted by おいかわおいかわ at 2015年02月01日 21:50
こんばんは
>おきらくさん
ごぶさたです、行っただけになってしまいましたが、
今日は魚が減ってないと思います、これは良いことです
次の休みもこんな感じの状況になると残るでしょう。
いつもは水が無い川に水が流れていたのでこの時期に
してはかなりの増水だったようです、水温は相当低かったと
思われます、魚は底にベタ付き状態かな?
暖かい日に行きます。
Posted by おいかわおいかわ at 2015年02月01日 21:55
こんばんわ。 

やはり西濃の方は雪が降りやすいんですね。 
昨日は西の方角が雪雲らしき黒い雲に覆われていて、こちらまで雪が舞ってきました。 

さて、昨日今日と長良川中央管内をフラフラ彷徨っておりましたが、何分日曜日の解禁ということで、昨日はどこも大混雑。 
やっと昼から空いたスペースに潜り込んであの手この手で1匹キャッチ。 
かろうじて解禁をしてきました。 

今日は一転、人も少なく運良く一人でライズと対峙することができて7匹キャッチ。 
ちょっと色気出してツ抜けなんて言葉も頭をよぎりましたが、寒風吹き付ける寒さに耐えかねて14時過ぎに撤収。 

解禁早々、あまり欲張ってはいけませんね。  (・´ェ`・;)ゞ
Posted by blue at 2015年02月02日 18:01
こんばんは
>blueさん
さすがに天下の関ヶ原(の辺り)雪雲の通り道になってます、
釣れて何よりです、私は明日行きます。
Posted by おいかわおいかわ at 2015年02月02日 18:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
開会式出来ず
    コメント(8)