2015年02月16日
今シーズン3回目
昨日は強風、明日は雨、今日しか無いですね、
何時でも行けるのが暇人の特権です。
「たまには違う谷へ行けよ!」なんて声も聞こえますが
何故かこちらに足が向いてしまうのです。
駐車場には車が停まってないが多分
林道に入って行っただろう。
久しぶりに流れと林道が近くなる所から
入ってみたが反応なし、しかし魚は居た、
そして間も無く見覚えの有るトラックが一台
林道に停まり続いてもう一台停まった、
どうやら仲間らしい。
林道に上がって奥へ行くことにしたら

またここに来てしまった、
でも手堅いポイントなので一匹ゲット

さて次は、と林道に上がると雪が多い、
先週末の雪がたっぷり残っていて踏みしめると
「キュッキュッ」と音がする、

良いねぇ。
で、次に来たのが・・・・
またここかよ「だって、魚沢山居るんだもん!」(しかし画像は前回の物)

今日も林道側に数匹、反対側の浅い所にも二匹、
流芯にも動く影が有る、全部で10匹ほどの魚を確認できる。
いきなり反応があり次にバラし、次にすっぽ抜け
そしてやっと

綺麗な方の放流魚、
次に反応見逃し、そしてまたバラし、
気分を変えて林道の反対側の水深20センチにも満たない
所で泳ぐ魚(丸見え)を狙ってみる
「まさか反応しないよなぁ・・・あ!出た!」
「このポイント良いわぁ」
#18のパラシュートに変えてみると
またバラし、流れの芯でも反応する、
CDCダンに変えると反応しないので
ソラックスダンに戻すと反応があってもう一匹
その魚の左目が無かった。
このポイントでは反応が15回ほどあって3匹釣れた、
「さて帰るか!おっとっと二時前だよ」
30分以上楽しませてもらいました。

林道には車の轍もなく人の足跡もほとんど無い
登山者が一人上がっていっただけ。
シーズントータル10匹となりました、
順調な滑り出し!

何時でも行けるのが暇人の特権です。
「たまには違う谷へ行けよ!」なんて声も聞こえますが
何故かこちらに足が向いてしまうのです。
駐車場には車が停まってないが多分
林道に入って行っただろう。
久しぶりに流れと林道が近くなる所から
入ってみたが反応なし、しかし魚は居た、
そして間も無く見覚えの有るトラックが一台
林道に停まり続いてもう一台停まった、
どうやら仲間らしい。
林道に上がって奥へ行くことにしたら

またここに来てしまった、
でも手堅いポイントなので一匹ゲット

さて次は、と林道に上がると雪が多い、
先週末の雪がたっぷり残っていて踏みしめると
「キュッキュッ」と音がする、

良いねぇ。
で、次に来たのが・・・・
またここかよ「だって、魚沢山居るんだもん!」(しかし画像は前回の物)

今日も林道側に数匹、反対側の浅い所にも二匹、
流芯にも動く影が有る、全部で10匹ほどの魚を確認できる。
いきなり反応があり次にバラし、次にすっぽ抜け
そしてやっと

綺麗な方の放流魚、
次に反応見逃し、そしてまたバラし、
気分を変えて林道の反対側の水深20センチにも満たない
所で泳ぐ魚(丸見え)を狙ってみる
「まさか反応しないよなぁ・・・あ!出た!」
「このポイント良いわぁ」
#18のパラシュートに変えてみると
またバラし、流れの芯でも反応する、
CDCダンに変えると反応しないので
ソラックスダンに戻すと反応があってもう一匹
その魚の左目が無かった。
このポイントでは反応が15回ほどあって3匹釣れた、
「さて帰るか!おっとっと二時前だよ」
30分以上楽しませてもらいました。

林道には車の轍もなく人の足跡もほとんど無い
登山者が一人上がっていっただけ。
シーズントータル10匹となりました、
順調な滑り出し!

Posted by おいかわ at 20:19│Comments(8)
│「炭焼き谷」
この記事へのコメント
こんにちは
今日はとても良い天気で暖かったのでは??
それにしてもまだ雪沢山ありますね
この状況でドライに出るとは 素敵な渓流ですね
一度お邪魔したいですよ
エ~~もう二桁突破ですか
私の解禁は何時にしようか まだまだ寒いのでもう少し先にします
今日はとても良い天気で暖かったのでは??
それにしてもまだ雪沢山ありますね
この状況でドライに出るとは 素敵な渓流ですね
一度お邪魔したいですよ
エ~~もう二桁突破ですか
私の解禁は何時にしようか まだまだ寒いのでもう少し先にします
Posted by masaおやじ at 2015年02月16日 21:26
こんばんは
>masaおやじさん
暖かかったです、魚もそろそろ流れに乗りそうです。
この谷は深いところがほとんどないので水温が
上がりやすいのかもしれません。
大きな増水があるたびに浅くなっていきます、
模様の無いアマゴも今までに3匹釣ってます。
>masaおやじさん
暖かかったです、魚もそろそろ流れに乗りそうです。
この谷は深いところがほとんどないので水温が
上がりやすいのかもしれません。
大きな増水があるたびに浅くなっていきます、
模様の無いアマゴも今までに3匹釣ってます。
Posted by おいかわ
at 2015年02月16日 22:09

良いですね~。ドライでお楽しみ ♪
魚影が濃いポイントもちゃんと押さえて、しっかり釣ってますね。
春雪の中、すがすがしさが伝わってきます!
魚影が濃いポイントもちゃんと押さえて、しっかり釣ってますね。
春雪の中、すがすがしさが伝わってきます!
Posted by jbopper
at 2015年02月16日 23:24

こんばんは
>jbopperさん
今日の雪は気持ちよかったです、
帽子にポタポタ落ちてました。
もう一箇所日当たりが良くないのに
釣れる場所も見つけてあります、
今月中に早めに出て全流程フライを
投入してみたいと思ってます。
>jbopperさん
今日の雪は気持ちよかったです、
帽子にポタポタ落ちてました。
もう一箇所日当たりが良くないのに
釣れる場所も見つけてあります、
今月中に早めに出て全流程フライを
投入してみたいと思ってます。
Posted by おいかわ
at 2015年02月17日 00:19

おはようございます。
これはこれは!
長良川中央も根尾も、日曜日に解禁したばかりも芳しくないとの情報しきりの中、順調じゃないですか。
良いポイントをご存知なんですね。
いつかこっそり教えてほしいものです。
私の方も中央管内で最初の週に3回出動で計10匹キャッチとまずまずのスタートでしたが、先週は魚の姿すら確認できず。
落差が激しくて落ち込んでます。
彡(-ω-;)彡ヒューヒュー
これはこれは!
長良川中央も根尾も、日曜日に解禁したばかりも芳しくないとの情報しきりの中、順調じゃないですか。
良いポイントをご存知なんですね。
いつかこっそり教えてほしいものです。
私の方も中央管内で最初の週に3回出動で計10匹キャッチとまずまずのスタートでしたが、先週は魚の姿すら確認できず。
落差が激しくて落ち込んでます。
彡(-ω-;)彡ヒューヒュー
Posted by blue at 2015年02月17日 09:15
おはようございます
>blueさん
この川は最近の増水のたびに浅くなっていて
水温が上がりやすくなってると思います。
落葉樹も多く若葉が付くまでは晴れれば暖かいです。
そちらからはチョット遠いかな?
岐阜の片隅です。
>blueさん
この川は最近の増水のたびに浅くなっていて
水温が上がりやすくなってると思います。
落葉樹も多く若葉が付くまでは晴れれば暖かいです。
そちらからはチョット遠いかな?
岐阜の片隅です。
Posted by おいかわ
at 2015年02月17日 10:12

こんにちは
もうふた桁釣りましたか~いいですね
雪の中の素敵なロケーション・・私も水の浅い渓が好きです(^ー^)
平日にどんどん釣っちゃてください。
では又。
もうふた桁釣りましたか~いいですね
雪の中の素敵なロケーション・・私も水の浅い渓が好きです(^ー^)
平日にどんどん釣っちゃてください。
では又。
Posted by TATA GP
at 2015年02月18日 14:40

こんにちは
>TATA GPさん
谷では今日も雪が降ってると思います。
どうやら次は土曜日かな?
でもできれば違う谷へ行きたいです。
>TATA GPさん
谷では今日も雪が降ってると思います。
どうやら次は土曜日かな?
でもできれば違う谷へ行きたいです。
Posted by おいかわ
at 2015年02月18日 16:36

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。