2015年02月03日
2015初アマゴ!
良い天気になりました!
日曜日は雪が降りしきっていて挫折しましたが
今日は晴れて良かった、北へ向かう途中の
伊吹山の雄姿が素晴らしかった、
冬の伊吹山の存在感は良いです、
さすがに積雪の世界記録を持つ山ですね、
真っ白です(写真は無いのかよ〜〜!)
さて今日も「炭焼き谷」です、車は一台も停まってない???
林道を上ったかも知れないけどまぁ良いや。
早速谷へ突入!
ちょっと上から・・・
放流しそうなポイントから入ってみましたが

何の反応もなかったが移動し始めたら魚が10匹ほど
見えた、「居るじゃん」
底にへばりついてた感じ、日当たりが悪いポイントだからかな?
次は大きな護岸ポイントだが流れがきつくてここもへばりついてる感じ、
次は日当たり最高のポイントで春はライズが多いので
真剣に挑む。
#16のソラックスダンを二度魚が見にきた、ひょっとすると咥え損なったか?
#18にサイズダウンするとまた同じ感じ、
そこで#18のCDCダンに変えてやっとかかった

おや!谷育ちのアマゴかも?
今年は早くから動いてるのかもしれないなぁ。
20センチオーバーの放流魚より
15センチの居着きアマゴの方が断然良いです!

結局このポイントでは釣れたのは一匹ですが
9回ほど魚のアタックがありました、しかし出方はゆっくりで
「バシャッ」と出たのは一度だけでした。
日陰のポイントは無視して次の日当たりポイントへ行くと
フライが流れから外れて止まったところで魚がゆっくり出ました、
22センチの放流魚、痩せてはいますが放流魚にしては綺麗です。


このポイントでは他に魚の反応は無し。
餌釣りの人が林道を上って行った、時間は12時ちょっと前、
車に戻って昼にしました。
食後のコーヒーを飲んでいたら満足感が出てきて帰る事にした。

最初は二匹でGood!

日曜日は雪が降りしきっていて挫折しましたが
今日は晴れて良かった、北へ向かう途中の
伊吹山の雄姿が素晴らしかった、
冬の伊吹山の存在感は良いです、
さすがに積雪の世界記録を持つ山ですね、
真っ白です(写真は無いのかよ〜〜!)
さて今日も「炭焼き谷」です、車は一台も停まってない???
林道を上ったかも知れないけどまぁ良いや。
早速谷へ突入!
ちょっと上から・・・
放流しそうなポイントから入ってみましたが

何の反応もなかったが移動し始めたら魚が10匹ほど
見えた、「居るじゃん」
底にへばりついてた感じ、日当たりが悪いポイントだからかな?
次は大きな護岸ポイントだが流れがきつくてここもへばりついてる感じ、
次は日当たり最高のポイントで春はライズが多いので
真剣に挑む。
#16のソラックスダンを二度魚が見にきた、ひょっとすると咥え損なったか?
#18にサイズダウンするとまた同じ感じ、
そこで#18のCDCダンに変えてやっとかかった

おや!谷育ちのアマゴかも?
今年は早くから動いてるのかもしれないなぁ。
20センチオーバーの放流魚より
15センチの居着きアマゴの方が断然良いです!

結局このポイントでは釣れたのは一匹ですが
9回ほど魚のアタックがありました、しかし出方はゆっくりで
「バシャッ」と出たのは一度だけでした。
日陰のポイントは無視して次の日当たりポイントへ行くと
フライが流れから外れて止まったところで魚がゆっくり出ました、
22センチの放流魚、痩せてはいますが放流魚にしては綺麗です。


このポイントでは他に魚の反応は無し。
餌釣りの人が林道を上って行った、時間は12時ちょっと前、
車に戻って昼にしました。
食後のコーヒーを飲んでいたら満足感が出てきて帰る事にした。

最初は二匹でGood!

Posted by おいかわ at 16:05│Comments(12)
│「炭焼き谷」
この記事へのコメント
こんにちは
解禁しましたね
おめでとうございます
今年初のお魚さんをつまみにコーヒーは旨いでしょう
ア~~~川いきて~~
解禁しましたね
おめでとうございます
今年初のお魚さんをつまみにコーヒーは旨いでしょう
ア~~~川いきて~~
Posted by masaおやじ at 2015年02月03日 17:53
こんばんは。
解禁おめでとうございます。
日差しが少し暖かくなりましたね。
私はボーズで終わりました^^。
解禁おめでとうございます。
日差しが少し暖かくなりましたね。
私はボーズで終わりました^^。
Posted by release-windknot
at 2015年02月03日 19:52

こんばんは
>masaおやじさん
無事に解禁しました、夕食でビールを飲みました。
魚は放流すれば良いんですが炭焼き小屋は
復活しないかも知れません。
>masaおやじさん
無事に解禁しました、夕食でビールを飲みました。
魚は放流すれば良いんですが炭焼き小屋は
復活しないかも知れません。
Posted by おいかわ
at 2015年02月03日 20:52

こんばんは
>release-windknotさん
谷の中は風が少なくて暖かかったです、
手がかじかむ事もなく足もつりませんでした。
解禁からドライフライで釣れる谷は貴重かも
知れませんね。
>release-windknotさん
谷の中は風が少なくて暖かかったです、
手がかじかむ事もなく足もつりませんでした。
解禁からドライフライで釣れる谷は貴重かも
知れませんね。
Posted by おいかわ
at 2015年02月03日 20:55

こんばんは~
もう1号2号ですね!解禁開花・・・おめでとうございます^^;
こちらはまだまだ・・早く行きたいものです。
川でのコーヒー・・いい時間ですね
では又。
もう1号2号ですね!解禁開花・・・おめでとうございます^^;
こちらはまだまだ・・早く行きたいものです。
川でのコーヒー・・いい時間ですね
では又。
Posted by TATA GP
at 2015年02月03日 21:03

あああ!羨ましい~~~!!!
初アマゴおめでとうございます。
残雪もある中ドライで釣れるんですねぇ。
こちらは解禁まであと少し。
タイイングせねば。
初アマゴおめでとうございます。
残雪もある中ドライで釣れるんですねぇ。
こちらは解禁まであと少し。
タイイングせねば。
Posted by タキビ at 2015年02月03日 21:41
こんばんは
>TATA GPさん
3月ならばもうこちらでは普通に釣れます、
家から一時間ちょっとで良い渓流があるのは
嬉しいです。
>TATA GPさん
3月ならばもうこちらでは普通に釣れます、
家から一時間ちょっとで良い渓流があるのは
嬉しいです。
Posted by おいかわ
at 2015年02月03日 22:29

こんばんは
>タキビさん
残雪はまだ少ない方です、隣の谷ではもっと
積雪30センチくらいの時に入ってそれでも
釣れて楽しかったです。
やっぱりドライフライですねぇ。
>タキビさん
残雪はまだ少ない方です、隣の谷ではもっと
積雪30センチくらいの時に入ってそれでも
釣れて楽しかったです。
やっぱりドライフライですねぇ。
Posted by おいかわ
at 2015年02月03日 22:33

解禁、おめでとうございます!
天然居着きアマゴと20cm+も釣れて
上々の滑り出しですね ♪
天然居着きアマゴと20cm+も釣れて
上々の滑り出しですね ♪
Posted by jbopper
at 2015年02月04日 08:53

おはようございます
>jbopperさん
いきなり反応が沢山有って楽しみました、
日差しが護岸に反射して水温が上がった
のかも知れません、覚えておきます。
>jbopperさん
いきなり反応が沢山有って楽しみました、
日差しが護岸に反射して水温が上がった
のかも知れません、覚えておきます。
Posted by おいかわ
at 2015年02月04日 09:52

oikawaさん、こんにちは^^
解禁おめでとうございます(^_^)/ ・・・あぁ~今年も抜かされましたねぇ(>_<)
M川も相変わらずイイ感じ^^ 今年は早めに解禁してoikawaさんに負けぬ
釣行回数に迫ろうかなぁ~とは思いますが、まぁ無理でしょう (笑)
バンバン投稿くださいネ 楽しみにしています
解禁おめでとうございます(^_^)/ ・・・あぁ~今年も抜かされましたねぇ(>_<)
M川も相変わらずイイ感じ^^ 今年は早めに解禁してoikawaさんに負けぬ
釣行回数に迫ろうかなぁ~とは思いますが、まぁ無理でしょう (笑)
バンバン投稿くださいネ 楽しみにしています
Posted by kaz13
at 2015年02月04日 17:36

こんばんは
>kaz13さん
天気が良かったので釣れました、
今年もどんどん行きますよ〜〜
出来れば金メダル(尺)取りたいです。
>kaz13さん
天気が良かったので釣れました、
今年もどんどん行きますよ〜〜
出来れば金メダル(尺)取りたいです。
Posted by おいかわ
at 2015年02月04日 18:20

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。