ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
プロフィール
おいかわ
おいかわ
三重、滋賀、岐阜、愛知、をまたにかけて
フライフィッシングをしています。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年10月21日

金属フィルター

以前ゴールドフィルターでコーヒーを淹れてみたが私としては
納得できる物ではなかったが今日また違う金属フィルターを
見つけたので買って試してみた。
金属フィルター
メーカーは「キントー」って言う、聞いた事ない!結構いろんなメーカーが有るみたいですね。
ステンレスメッシュフィルターかな?

構成は三つ
金属フィルター
ガラス製のドリッパーは2.5ミリくらいの穴が1個空いてるだけです、
ステンレスメッシュのフィルター、
サーバー
これだけなのでペーパーは不要。
ガラスは結構薄くハリオの01サイズのガラスサーバーより20グラムも軽いです、
これはサイズで言えば02サイズなのでかなり軽い事になります。

使った結果は
Good!コーヒーの油も降りてます、微粉も確かに降りてますがそれだけは避けられない事です。
気になる方は茶漉しなどで除去してフィルターに入れるしかないですね。
最近何時ものコーヒー豆屋さんの豆が今一な感じなので新しい方のカフェで買った
タンザニア豆を使いました。

キントーにはもっと洒落たサーバードリッパー一体型も有ります、(残念)
ネルよりは簡単ですがペーパーよりは後が面倒で微妙な立場、
ネルが面倒になっていやになったらこれに替わるかも?

ペーパーフィルターの使いやすさはまだまだ不動な立場で
「どのタイプのペーパードリッパーを選ぶか」が続くでしょう。

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ



このブログの人気記事
エスプレッソの沼にはまった!
エスプレッソの沼にはまった!

同じカテゴリー(コーヒー)の記事画像
春まではコーヒーを満喫
エスプレッソの沼にはまった!
エスプレッソを淹れる
外カフェニューアイテム
二つのコーヒーミル
エスプレッソにはまってます
同じカテゴリー(コーヒー)の記事
 春まではコーヒーを満喫 (2022-12-28 20:57)
 エスプレッソの沼にはまった! (2021-01-12 22:35)
 エスプレッソを淹れる (2020-06-12 11:52)
 外カフェニューアイテム (2020-05-10 15:47)
 二つのコーヒーミル (2019-09-23 21:33)
 エスプレッソにはまってます (2019-09-07 22:57)

この記事へのコメント
こんにちは
ペーパー不要ですか
感想Goodでございますか
これは美味しいコーヒー頂かないといかんですね
来シーズンどこかの渓流で頂く予定入れときます
Posted by masaおやじ at 2014年10月21日 17:42
こんばんは
>masaおやじさん
残念ながらこいつは外で使うには向きません
落としたら間違いなく割れます。
コーヒーバネットが最強!
来シーズンも釣りが出来る身体でいて下さい。
Posted by おいかわおいかわ at 2014年10月21日 19:19
金属メッシュフィルターはハリオを持っていました。
雑味がでやすいですが、香りは良かった印象です。

それにしても、ずいぶんコーヒー器具が増えてきたんじゃないですか?
Posted by タキビ at 2014年10月21日 19:20
こんばんは
>タキビさん
増えました!コーヒーで溺れるでしょう。
確かに雑味は出ます、如何にしてお湯が淵まで行かないように
するか注意してます。
その点ではタンザニアの豆は良かったです。
Posted by おいかわおいかわ at 2014年10月21日 19:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
金属フィルター
    コメント(4)