ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
プロフィール
おいかわ
おいかわ
三重、滋賀、岐阜、愛知、をまたにかけて
フライフィッシングをしています。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年04月23日

フィールドテスト合格!!

タキビさんの発想によるハックルストークテールを
使ったフライのフィールドテストを実行しました。

先日の雨は思ったほど降らず水量はさらに減り藻まで付いていた、
一匹目は早めに釣れた。
フィールドテスト合格!!
フィールドテスト合格!!

そこでフライをハックルストークテールのソラックスダンに替えてみたら
バッタリ反応が無い、まだ時間が早い事と減水の影響だろうと思う、
魚は逃げるのでそのうち反応するだろうと思っているうちに
ボディーのストークが取れてしまっていた、やはり接着剤によるコーティングが必要なのだろう、
次はダビングボディーにした。

堰堤に近くなった頃釣れた、なかなか良い所に掛かっていたので
いつもはフライを外してから写真を撮るが今日は付いた状態で撮ってみた
フィールドテスト合格!!
左の岩の出っ張りの横で出ました
フィールドテスト合格!!
堰堤を超えて小さいアマゴを一匹釣り
次はニジマスが釣れた
フィールドテスト合格!!
フライを替えず三匹釣ったので私としてはフィールドテストは「合格」とします。

さて使っているロッドはシマノの初代フリーストーンの#3でラインは#2です
20センチオーバーの魚がかかると楽しい良く出来たロッド。
なのにその後釣れるのは小さなアマゴばっかり、最後にやっと15センチ
フィールドテスト合格!!
充分遊んだから良しとしよう。

しぶとく咲いている桜をみながら車まで戻り午後のコーヒーを
フィールドテスト合格!!
飲んでいると目の前の流れで魚がライズした。

国道沿いでストレス無くロッドが振れてそこそこ釣れて
しかも家から一時間以内で行ける渓流、
ちっとも「ボッタクリの川」じゃありませーーーん


にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ



このブログの人気記事
エスプレッソの沼にはまった!
エスプレッソの沼にはまった!

同じカテゴリー(「リオ・ボラーレ」)の記事画像
年券破って捨てた!!
餌釣り爺さんに捕まった!
久しぶりの釣りの記事です!
初心者以下
でっかいライズ!
珍しいコラボの谷
同じカテゴリー(「リオ・ボラーレ」)の記事
 年券破って捨てた!! (2015-04-22 17:15)
 餌釣り爺さんに捕まった! (2015-04-12 20:25)
 久しぶりの釣りの記事です! (2014-08-30 13:03)
 初心者以下 (2014-07-16 12:22)
 でっかいライズ! (2014-07-05 16:11)
 珍しいコラボの谷 (2014-05-07 20:58)

この記事へのコメント
こんにちは!

ストークテールの浮力は問題なさそうでしたか?

僕も今夜ソラックスダン巻いてみます。
Posted by タキビ at 2014年04月23日 16:50
こんにちは
浮力はまったく問題無し、弾く感じも無かったです。
もっと巻いてみようと思います。
Posted by おいかわおいかわ at 2014年04月23日 16:59
ども、今年は堰を切ったように精力的に行ってますね!
こちらもようやくですが渓に立ちました。立っただけですが...

例のスリット堰堤に大岩が挟まってチョックストーンみたいになってました。2メートル程ですが、全身水浴びしないと登れませんね(笑)

魚も川歩きも厳しいですね。上の林道からが無難です。
Posted by おきらく at 2014年04月24日 15:47
こんばんは
>おきらくさん
私は今完全に野放し状態です。
そろそろヒルも出そうだし足を伸ばそうかな?
Posted by おいかわおいかわ at 2014年04月24日 19:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フィールドテスト合格!!
    コメント(4)